ビジネス 2020年3月29日 18:00 戦国「10大奇襲」秘聞(終)武田信玄が“ボロ負けした戦” 本能寺の変で光秀が信長を討ったその11日後に、秀吉が3万の兵を率いて約200キロを高速移動し大奇襲。いわゆる「中国大返し」で、大坂と京都の境目にある山崎で光秀の軍と対決する「山崎の戦い」が起こる。か... ビジネス 中国大返し, 小早川秀秋, 山崎の戦い, 戦国「10大奇襲」秘聞, 戸石城, 村上義清, 武田信玄, 石田三成, 高梨政頼
ビジネス 2020年3月29日 18:00 戦国「10大奇襲」秘聞(3)豊臣秀吉を操った北政所の「性治力」 合戦の裏には例外なく政略結婚などで政治に利用された女性たちがいる。戦国のオンナは同盟のための人質、はたまた嫁ぎ先の情報を実家に伝えるスパイとして送り込まれたのだ。 河合氏が言う。 「浅井長政の... ビジネス ねね, 北政所, 戦国「10大奇襲」秘聞, 斎藤道三, 豊臣秀吉
ビジネス 2020年3月29日 18:00 戦国「10大奇襲」秘聞(4)毛利元就「あなたについていきます」のデマ 名将・野村克也ではないが、かの時代にも戦国IDを駆使し、現代顔負けの「情報操作」「謀略戦」を展開する知将が存在していた。例えば、わずか4000の毛利元就(もうりもとなり)の軍が2万の陶晴賢(すえはる... ビジネス 中山信正, 厳島の戦い, 宇喜多直家, 戦国「10大奇襲」秘聞, 村上水軍, 毛利元就, 稲葉山城乗っ取り, 竹中半兵衛, 豊臣秀吉, 陶晴賢
ビジネス 2020年3月28日 18:00 戦国「10大奇襲」秘聞(1)織田信長「桶狭間の戦い」は大ウソ? 戦国を舞台にしたNHK大河「麒麟がくる」が好調だ。その仁義なき時代を彩った「奇襲」こそは、現代のビジネスシーンにも通じる「必勝戦法」である。本誌「真説!日本史傑物伝」やテレビの歴史解説などでおなじみ... ビジネス 今川義元, 信長公記, 戦国「10大奇襲」秘聞, 桶狭間の戦い, 織田信長, 麒麟がくる
ビジネス 2020年3月28日 18:00 戦国「10大奇襲」秘聞(2)北条氏康が河越で「こんな夜中に戦かよ!」 相手が何の準備も心構えもなく無防備な状態を狙い、一気に攻め落とす。「まさか、こんな時に‥‥」と虚を突かれた側はどう抵抗したのか。 「『河越夜戦(かわごえよいくさ)』は、こうです。初代の北条早雲が伊... ビジネス 上杉謙信, 今川義元, 北条氏康, 古河公方, 川中島の戦い, 戦国「10大奇襲」秘聞, 武田信玄, 河越夜戦