ライフ 2025年2月16日 18:00 ハローキティの応援も虚し、万博チケット「個人情報の横流し」が怖くて買えない 人気キャラクターとコラボをすれば、もしかしたら売れるかもしれない? 万博の前売り券のことだ。 「万博協会が2月10日に新たなPR動画を公開したのですが、ここではミャクミャクとハローキティが共演。3... ライフ 吉村洋文, 大阪・関西万博, 猫間滋, 石破首相
マネー 2025年2月16日 10:00 新NISAは25年も活況、気になる「他人の投資額と儲け」 24年1月1日からスタートした新NISA。つまり制度スタートから1年以上を経過したわけだが、その成果はどのくらいだったのだろうか。 「24年末の個人投資家の保有が中心となる公募株式投信の残高は14... マネー 個人投資家, 投資信託, 新NISA, 猫間滋
ライフ 2025年2月15日 10:00 ソフトバンクも巨額出資、サム・アルトマンが進める「核融合発電」で脱原発なるか 中国の新興企業「ディープシーク」が開発した高性能で低コストの生成AIの登場で、2つも3つもギアチェンジした感のあるAI開発競争。一方、ソフトバンクの孫正義会長兼社長とオープンAIのサム・アルトマンC... ライフ AI, オープンAI, ソフトバンク, ディープシーク, 孫正義, 猫間滋
ライフ 2025年2月13日 18:00 「アメリカ湾」表記せずAP通信は出禁…トランプ大統領が繰り出す恐怖の「踏み絵」 アメリカでは、アップルの地図アプリの「メキシコ湾」の名称が「アメリカ湾」になったという。現在はアメリカ国内だけだが、今後こうした事態は世界に拡大するとも考えられる。これはグーグルの動きに追随したもの... ライフ GAFA, アメリカ湾, 猫間滋
ライフ 2025年2月11日 18:00 トランプ大統領がゴリ押しする「教育省解体」の背後に潜む「米国の内戦」って 2月4日、トランプ大統領が中国に対し、関税を追加で10%課すことを発表すると、中国もアメリカに最大で15%の追加関税と、グーグルなどの企業に対し、独占禁止法違反の調査に乗り出すことを宣言。ついに米中... ライフ トランプ, 文化戦争, 猫間滋
ライフ 2025年2月9日 6:00 消費期限・賞味期限「設定見直し」で気になる「日付」の決め方 消費者庁は2月4日、今ある食品の消費期限と賞味期限を見直す案を公表した。一言で言えば、今ある消費・賞味期限をもっと長くしようというものだ。 「これまで両期限の見直しを行うために有識者会議を重ね、そ... ライフ 消費期限, 消費者庁, 猫間滋, 賞味期限
ライフ 2025年2月7日 6:00 サムスン先行でスマホは“極薄”時代突入か 気になるアップルの対抗兵器 「まだそんな分厚いスマホ使ってるの?」 今年後半以後、特に最新ガジェット好きの周辺では、そんな会話が交わされるかもしれない。スマホメーカー各社は、技術の進歩と共にあらゆる部分での「違い」を競い合う... ライフ Galaxy Unpacked, iPhone, アップル, サムスン, 猫間滋
ライフ 2025年2月7日 6:00 「リアル・アルマゲドン」小惑星「2024 YR4」が地球衝突の場合に実行されるミッション ハリウッド映画の「アルマゲドン」は、地球に衝突するかもしれない小惑星が地球に近づきつつあるため、主人公ら石油採掘のスペシャリストが小惑星に飛び立ち、核爆弾で小惑星を吹っ飛ばして地球は救われ…といった... ライフ 2024 YR4, DART, NASA, アルマゲドン, 猫間滋
ライフ 2025年2月5日 6:00 オーバーツーリズムをクリアできるか…沖縄に誕生する超巨大「新テーマパーク」の問題点 この夏、沖縄に新しいテーマパークが誕生することが1月28日に発表された。「ジャングリア沖縄」という名称で、7月25日に開業。「大自然の中で真にリアルなエンターテイメントを全身で体感できる」ことをコン... ライフ ジャングリア沖縄, 今帰仁村, 猫間滋
ライフ 2025年2月2日 6:00 「ガザ用避妊ゴムに血税5000万ドル」発言で注目、27歳レビット報道官にトランプ縁故疑惑 就任初日に26本の大統領令、連邦議会乱入で訴追された支持者1500人を恩赦…。「トランプ2.0」が最初から飛ばしつつある中、1月28日にはキャロライン・レビット新報道官が会見デビュー。「最も透明性が... ライフ ガザ, トランプ大統領, レビット報道官, 猫間滋