ライフ 2025年2月9日 6:00 消費期限・賞味期限「設定見直し」で気になる「日付」の決め方 消費者庁は2月4日、今ある食品の消費期限と賞味期限を見直す案を公表した。一言で言えば、今ある消費・賞味期限をもっと長くしようというものだ。 「これまで両期限の見直しを行うために有識者会議を重ね、そ... ライフ 消費期限, 消費者庁, 猫間滋, 賞味期限
ビジネス 2023年7月26日 18:00 経営破綻もある!「ビッグモーター問題」が中古車業界全体に飛び火 わざと自動車を損壊させ、保険金の不正請求をしていたビッグモーターの問題。最初は隠そうとしていた「故意」が明るみになると、ノルマ達成のために不正が行われた実態がボロボロと出て、国交省も事態を重く見て2... ビジネス ビッグモーター, 不正請求, 消費者庁, 金融庁
ライフ 2022年5月31日 10:00 「サブスク解約」のための情報提供は“努力義務” 手ぬるい改正法成立に厳しい声 音楽や動画配信、車に洋服などなど様々なサービスが誕生し、22年度には1兆円の市場規模に到達することが予想されているサブスクリプション(サブスク)。その一方で、解約ができないトラブルが相次いでいること... ライフ サブスクリプション, 改正消費者契約法, 消費者庁
ビジネス 2020年12月26日 10:00 消費者庁が「ジャパネット」に課徴金命令、通販サイトに潜む「二重価格」の罠 消費者庁は12月23日、通信販売大手「ジャパネットたかた」がチラシなどでエアコンの価格を不当に表示して販売し、消費者に誤認させたとして景品表示法違反(有利誤認)で課徴金5180万円を納付するよう命じ... ビジネス ジャパネットたかた, 景品表示法, 有利誤認, 消費者庁
ライフ 2020年4月21日 10:00 「アベノマスク詐欺」続出!ヘンなマスクが届いた時のベストな対処法とは? 政府が466億円かけて全世帯に2枚ずつ配布する、いわゆるアベノマスクの配達が4月17日より開始されたが、これに便乗した「送り付け商法」の被害者が続出。消費者庁が警戒を呼びかけている。 同庁によれ... ライフ アベノマスク, マスク, 国際郵便, 消費者庁, 送り付け商法
ライフ 2019年9月23日 18:00 サプリ大国に学ぶ失敗しない選び方(2)品質は自分でチェックできる 米国のサプリメントメーカーは、自らの品質管理を積極的に公開している。売上高世界トップを誇る「ニュートリライト」ブランドの原料を栽培するワシントン州の農場では、カスケード山脈のミネラル豊富な水源のもと... ライフ サプリメント, サプリ大国に学ぶ失敗しない選び方, 機能性表示食品, 消費者庁
ライフ 2019年7月12日 10:00 ポイント還元に不当表示!三越伊勢丹系カードへ消費者庁が措置命令 7月8日、消費者庁は三越伊勢丹ホールディングス(HD)の子会社であるエムアイカードが発行するクレジットカードが景品表示法違反にあたるとして、再発防止を徹底するよう措置命令を出した。新規入会キャンペー... ライフ クレジットカード, ポイント還元, 三越伊勢丹, 不当表示, 景品表示法, 消費者庁
ビジネス 2019年3月20日 18:00 “地鶏一筋”じゃなかった!?「塚田農場」に消費者庁が課徴金 消費者庁は3月に入り、居酒屋チェーン「塚田農場」が、ブロイラー(大量飼育用の雑種鶏の総称)を使っているにも関わらず全て地鶏を使用しているような表示をしたことが景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして... ビジネス エー・ピーカンパニー, じとっこ組合, ブロイラー, 塚田農場, 景品表示法, 消費者庁