ライフ 2022年4月17日 10:00 プーチンと習近平「悪夢の合体」野望【1】中国も「遺体画像はフェイク」 ウクライナ首都近郊の焼け跡に残されていたのは、大量虐殺された市民のむごすぎる遺体だった。このまま「完全撤退」か、それとも「軍の再配置」か。ロシアの次なる戦略に注目が集まる裏で、反欧米同盟でガッチリ手... ライフ ウクライナ, ジョー・バイデン, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年4月16日 10:00 日本も実行! プーチン政権をズタズタにする「スパイ狩り」の効果とは 外務省の森健良事務次官が、ロシアのガルージン駐日大使を呼び出し、「ウクライナでの多数の民間人殺害は重大な国際人道法違反であり、戦争犯罪で断じて許されず厳しく非難する」として、在日ロシア大使館とロシア... ライフ FSB, ウクライナ, プーチン大統領, ロシア, 追放措置
ライフ 2022年4月16日 10:00 「米艦隊撃沈で台湾が戦意喪失」…中国の台湾侵攻を予測した4つのシナリオとは ウクライナの次は台湾!? ロシアのウクライナ侵攻は短期で決着せず、西側諸国が想像以上の結束を見せているが、「ウクライナの次は台湾」との大きな見立ては変わっていない。 そこでアメリカの海軍分析セン... ライフ ウォーゲーム, ウクライナ, ロシア, 中国, 台湾
ライフ 2022年4月15日 18:00 ウクライナ代表のユニホームも!ロシア兵、略奪した“戦利品”をネット販売の卑劣 陥落が時間の問題とも言われる、ウクライナ東部の要衝・マリウポリ。市内の製鉄所では、化学兵器が使われたかもしれないとの情報もあり、欧米メディアのインタビューに応じた市長は、「街の通りには、遺体がじゅう... ライフ Avito, ウクライナ, サッカー, マリウポリ, ロシア
ライフ 2022年4月15日 10:00 NTT「ロシア産ウイルス対策ソフト」を使用中止へ…ハッカーに利用された過去も 4月8日、NTTグループがロシアの情報セキュリティ大手「カスペルスキー」のウイルス対策ソフトの使用を中止する方向で検討していることが明らかとなった。ロシアがウクライナを侵攻したことにより、3月25日... ライフ NTT, カスペルスキー, ロシア
ライフ 2022年4月14日 6:00 ロシア、制裁への報復で「佐渡金山」世界遺産登録に嫌がらせか 岸田政権はロシアに対し、貿易面での優遇措置である「最恵国待遇」を撤回、主要7カ国=G7並みの制裁措置を行ってきたが、ブチャでのジェノサイドが明るみになるや、さらにぜいたく品の輸出をストップ、駐日ロシ... ライフ ロシア, 世界遺産, 佐渡金山
ライフ 2022年4月13日 18:00 “上陸”にジワリ!?「北海道はロシアのもの」暴言ウラで北方領土の軍事演習が激化 「どんな国も、隣国に対し領土要求を出せる。専門家によると、北海道の全権はロシアにある!」 ロシアのオンラインメディア「レグナム通信」が配信したロシア政界の大物、セルゲイ・ミロノフ下院副議長が発した... ライフ セルゲイ・ミロノフ, ロシア, 北方領土, 北海道
ライフ 2022年4月13日 18:00 岸田首相、ロシア追加制裁で電力株上昇も「原発再稼働」に市場は冷ややか もともと世界的な原油高で電気やガスの値上がりが懸念されていたところに、資源大国のロシアの暴挙がこれに拍車をかけ、先が見えない状況になっている。さらに加えてウクライナのブチャでのジェノサイドが明らかに... ライフ ロシア, 追加制裁, 電力株
ライフ 2022年4月13日 10:00 プーチンが心酔する「ロシア極右派学者」の危険すぎる主張とは 一部撤退としながら、相変わらずウクライナで大量虐殺を繰り返す、プーチン大統領。実は、そんな同氏の思想に多大な影響を与え、ロシア国内では「プーチンのラスプーチン」と呼ばれる超保守主義学者が存在する。そ... ライフ アレクサンドル・ドゥーギン, プーチン大統領, ラスプーチン, ロシア
ライフ 2022年4月12日 18:00 プーチンが怖がる「コロナと暗殺」 葬式に「核のカバン」を持参した危うさとは 「山岳地帯の地下都市にいる」。いや、「森林地帯に別荘があってそこにいる」。暗殺を恐れているとされるプーチンは、大統領府以外で姿を見せることはなく、その大統領府でも暗殺と同時にコロナ感染を恐れていて、人... ライフ ウラジミール・ジリノフスキー, プーチン大統領, ロシア, 核のカバン