ライフ 2023年3月10日 18:00 世界の半分がウクライナを不支持!侵攻2年目突入で際立つ「冷ややか」対応 ロシアによるウクライナ侵攻から先月24日で1年が経過する中、ウクライナの首都・キーウを電撃訪問したバイデン米大統領が「最後までサポートする」と、ウクライナへの変わらぬ支援を改めて表明したことは記憶に... ライフ ウクライナ, ロシア
ライフ 2023年2月28日 18:00 台湾国防部が危機感、中国の「ウクライナ和平案」に隠された計略とは? ロシアとウクライナとの休戦と直接交渉再開実現のため24日、「ウクライナ危機の政治的解決」に向けた12項目の「方針説明書」を発表した中国習近平政権。 内容は「全ての国の主権尊重」「冷戦思考の破棄」... ライフ ウクライナ, ロシア, 中国, 台湾, 習近平
ライフ 2023年2月26日 10:01 鈴木宗男「日本の国益にとってロシアとウクライナのどっちが大事か」/テリー伊藤対談(2) テリー 宗男さんの主張はわかりました。でも現実的に、僕はこれからもウクライナは戦いを続けると思います。そうなると今後の展開をどう予想しますか。 鈴木 ロシアに経済制裁を科した時、バイデン大統領は「ロ... ライフ ウクライナ, テリー伊藤, ロシア, 鈴木宗男
ライフ 2023年2月26日 10:00 鈴木宗男「ウクライナに日本と同じ轍を踏んでほしくない」/テリー伊藤対談(1) 昨年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻。以来、時に「ロシア擁護」との批判を浴びながらも一貫してそのスタンスを崩さない鈴木宗男氏。長年にわたってロシアと深い関係を築いてきた氏の真意とは? ウクラ... ライフ ウクライナ, テリー伊藤, ロシア, 鈴木宗男
ライフ 2023年2月24日 18:00 2030年「ロシアがベラルーシを吸収統合」 欧州メディア衝撃報道の信憑性 ウクライナ侵攻から1年を前に、ウクライナのキーウを電撃訪問したバイデン米大統領。実はこの日、ウクライナの隣国のベラルーシでも大きな動きがあった。ルカシェンコ大統領が、最大15万人規模の「地域民防衛軍... ライフ ウクライナ, ベラルーシ, ルカシェンコ, ロシア
ライフ 2023年2月22日 18:00 バイデン大統領「キーウ電撃訪問」と中国外相「モスクワ入り」水面下の激烈駆け引き ロシアがウクライナ侵攻をはじめてから1年。支援という名のもと、裏でうごめいていたアメリカと中国が、いよいよ表だった動きを見せ始めている。 その象徴的な出来事が20日のジョー・バイデン米大統領によ... ライフ アメリカ, ウクライナ, ジョー・バイデン, ロシア, 中国, 王毅
ライフ 2023年2月22日 10:00 ウクライナ兵の戦時食に寿司が採用されていた! ロシア軍侵攻からちょうど1年を迎えるウクライナ。実は、あまり知られていないが、同国では日本の寿司が大人気。日本貿易機構(JETRO)が19年3月に発表した「ビジネス短信」によると、郊外を含む首都キー... ライフ アントン・ゲラシチェンコ, ウクライナ, ロシア, 寿司
スポーツ 2023年2月12日 10:00 引退試合TKO負けのヒョードル、「米国遠征」を認めたのはプーチン大統領だった? 〝60億分の1の男〟などの異名を持つ総合格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードル(46)が4日、米カリフォルニア州で行われた総合格闘家イベント「ベラトール290」に出場。世界ヘビー級王者のライアン・ベイダ... スポーツ ウクライナ, エメリヤーエンコ・ヒョードル, プーチン大統領, ライアン・ベイダー, ロシア
スポーツ 2023年2月8日 10:00 パリ五輪まで1年「ロシア・ベラルーシ参加の是非論」が代表選考にも影響 東京五輪がコロナで1年延期したこともあり、早いもので来年5月にはもうパリ五輪が開幕する。逆に、1年前が迫りつつあるということで、ロシアとウクライナの戦争が、両国選手の五輪への参加・不参加の議論に飛び... スポーツ IOC, ウクライナ, パリ五輪, ベラルーシ, ロシア
ライフ 2023年2月5日 18:01 池上彰が徹底解説「ロシア-ウクライナ戦争は10年続く」(4)インドから日本へ爆買いツアー ─今年中にインドが中国を抜き人口世界一になると言われていますが。 すでに経済成長率では中国を抜いています。やっぱり人口が多いのは強みなのです。人口が14億のインドには日本の10倍優秀な人がいる。例... ライフ インド, ウクライナ, ドイツ, ロシア, 池上彰