スポーツ 2023年1月27日 6:00 センバツ甲子園から「名物シーン」が消える!高野連の決定は英断か無粋か 3月に開催される高校野球「センバツ甲子園大会」の出場校が1月27日に発表される。今年は「95回」の記念大会ということもあり、例年よりも4校多い36校が選ばれるが、その「出場決定シーン」が大きく様変わ... スポーツ 高校野球, 電話, センバツ甲子園大会
スポーツ 2022年12月23日 6:00 国産木材「ダケカンバ」バットの普及で高校野球も「木製回帰」の可能性 「新素材のバット」が高校野球にも影響を与えそうだ。 京大、北海道大が共同研究し、東大野球部などでテスト使用されてきた「ダケカンバ製バット」の成果発表が行われた(12月16日)。 「メープルより柔... スポーツ 高校野球, バット, ダケカンバ
スポーツ 2022年12月9日 10:00 高校野球「完全タイブレーク制」導入で甲子園の戦い方が一変する 高校野球が変わる。今度こそ、「春夏の風物詩」としての光景が一変しそうだ。 日本高野連が2018年センバツ大会から導入しているタイブレーク制を変更すると発表した(12月2日)。延長13回からの実施... スポーツ 延長戦, 高校野球, タイブレーク制
スポーツ 2022年10月25日 10:00 慶応高校で三塁レギュラー「清原次男」が来春センバツで「38年越し親子弾」を打つ! 10月のこの時期は高校野球の「秋季大会」真っただ中。春夏の甲子園のような派手さはないが、来春のセンバツの出場権を賭けて、各地で連日熱い戦いが繰り広げられている。 そんな中、大きな注目を集めるのが... スポーツ 慶応義塾高校, 清原勝児, 清原和博, 高校野球
スポーツ 2022年9月6日 17:09 金足農高が秋季大会辞退でセンバツ絶望、地元住民が明かす部内暴力の実態 2018年夏の甲子園大会で準優勝した金足農高(秋田市)が、第74回秋季東北高校野球県大会への出場を辞退した。一部報道では野球部内での暴力行為があったことも報じられているが、暴力行為に関する詳しい公表... スポーツ 金足農高, 高校野球, 出場辞退
スポーツ 2022年9月3日 6:00 世界の福本豊 プロ野球“足攻爆談!”「夏の甲子園で感じた“大切”なこと」 夏の甲子園はほんまに面白かった。連日、昼間は高校野球、夜はプロ野球を見る生活リズムやった。勝っても涙、負けても涙。僕は1965年の大会に大鉄高3年の時出場して、1回戦の秋田高にサヨナラ負け。延長13... スポーツ 福本豊, 夏の甲子園, 高校野球, 仙台育英, 下関国際, プロ野球
スポーツ 2022年8月22日 18:00 夏の甲子園「酷暑対策」解決のヒントになりそうな「4年前の異例措置」 今夏の甲子園大会は好試合の連続だった。中でも準々決勝の下関国際VS大阪桐蔭戦は名勝負として語り継がれるだろう。 「手に汗握る熱い戦いでしたが、この試合が始まったころ、甲子園球場周辺の気温は30度を... スポーツ 高校野球, 夏の甲子園, ナイトゲーム
スポーツ 2022年8月15日 18:00 「大本命」大阪桐蔭を倒すのはどの学校か? その強さの源泉 高校野球の取材現場にいると、必ず言っていいほど話題に挙がるテーマがある。「大阪桐蔭を倒すのはどの学校か?」——。 春夏連覇を目指す大阪桐蔭(大阪府)は初戦の旭川大高(北北海道)に逆転勝ち。先取点... スポーツ 西谷浩一, 高校野球, 大阪桐蔭
スポーツ 2022年8月11日 10:00 夏の甲子園「今年はドライチ高校生がいない」って本当か? これはセンバツ大会中にも聞かれたことだが、「今年のドラフト会議では1位指名選手に高校生がいないかもしれない」と囁かれている。高校野球のレベルが落ちたという意味ではない。ドラフト対象の1学年下、2年生... スポーツ 有馬伽久, 高校野球, ドラフト会議, 夏の甲子園
スポーツ 2021年10月4日 6:00 高校野球・秋季大会の球場が学校のグラウンド!?コロナ禍の深刻影響 新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言、まん延防止等重点措置は9月30日をもって解除された。しかし、高校野球の秋季大会はその影響から抜け出せないようだ。 「秋季大会の開幕を遅らせた地区もあ... スポーツ 秋季大会, 高校野球, 三重県