ライフ 2025年7月11日 18:00 撤退した欧米企業の残骸でボロ儲け…ロシア企業が特許無視で稼ぎまくる不条理な構造 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻からもうすぐ3年半。前線では今もなお激しい戦いが続いているが、西側からの経済制裁を受けながらも戦争で軍需関連生産が活発化しているロシア。所得が記録的に伸びをみせ、賃... ライフ ウクライナ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2025年7月9日 18:00 ローソンが店舗駐車場で開始する「1泊2500~3000円」車中泊サービスは宿泊難民の救世主になるか 円安によるインバウンド急増で、都市部のホテルでは予約すら困難な状況が続いている。価格もコロナ禍前の1.3倍に高騰。すっかり日本人旅行者による国内旅行需要が停滞する一方、無料で車中泊が可能な道の駅や、... ライフ ローソン, 灯倫太郎, 車中泊
ライフ 2025年7月9日 18:00 日本でも横行する中国人留学生「カンニング&替え玉受験」ビジネスの実態 日本国内で今、中国人留学生をターゲットにした組織的な「カンニング&替え玉受験」事例がトンデモない数で急増している。 都内のTOEIC試験(英語能力試験)会場で、中国籍の男が別人に成りすまし受験し... ライフ TOEIC, 中国, 灯倫太郎
ライフ 2025年7月8日 18:00 トランプ大統領がイーロン・マスク氏の新党立ち上げを大警戒する理由 昨年の米大統領選挙で巨額を投じ、トランプ氏を全面支援。その貢献から政府効率化省(DOGE)の事実上トップとして政権入りした、イーロン・マスク氏。しかし、大規模減税や歳出法案を巡りトランプ氏と激しく対... ライフ イーロン・マスク, トランプ, 灯倫太郎
ライフ 2025年7月8日 18:00 【北朝鮮】「国民の3割が薬物使用」報道 “中毒者急増”が何ら不思議ではない歴史の闇 国連統計部の資料によれば、北朝鮮の2020年の北朝鮮の人口は約2578万人。ところが、国民のうち約3割が薬物を使用する中毒者で、北朝鮮社会が崩壊に向かって突き進んでいる――。そんな衝撃的な記事が、韓... ライフ ロシア, 北朝鮮, 灯倫太郎
ライフ 2025年7月4日 18:00 【韓国】新ファーストレディーも公選法違反容疑で裁判中…李在明政権を揺るがす「1万円接待」 高級ブランドで固めたフッションの印象が強い前ファーストレディー金建希(キム・ゴンヒ)氏とは対照的に、新大統領・李在明(イ・ジェミョン)氏の妻・金恵景(キム・ヘギョン)氏の装いは清楚で、雰囲気もどちら... ライフ 李在明, 灯倫太郎, 金恵景
ライフ 2025年7月3日 6:00 事故率は自転車の15倍に急増!電動キックボード「規制緩和」で浮き彫りになった「新たな課題」 2023年7月の道路交通法改正により、規制が大幅に緩和された「電動キックボード」。それに伴い、違反や衝突などの関連事故が激増している。 6月17日の参議院内閣委員会で、立憲民主党の石垣のり子氏の... ライフ 灯倫太郎, 電動キックボード
ライフ 2025年7月3日 6:00 二ホンウナギがワシントン条約対象で「土用の丑の日」が大ピンチ!? ことによったら近い将来、スーパーに5000円超えのウナギが並ぶ日が来るかもしれない…。ふと、頭にそんな不安をよぎらせたのが、EU(ヨーロッパ連合)によるワシントン条約の対象にニホンウナギなどを加える... ライフ うなぎ, ワシントン条約, 灯倫太郎
ライフ 2025年7月2日 18:00 習近平に再燃「健康不安」「8月に失脚」説の信ぴょう性 共同通信が6月29日、中国政府が北京の天安門広場で今年9月に開催される「抗日戦争勝利80年」記念軍事パレードに、トランプ米大統領を招く意向であることを報じている。 習近平主席が9月にニューヨーク... ライフ 中国, 灯倫太郎, 習近平
ライフ 2025年7月1日 18:00 米国大使は「中国共産党が関与」フェンタニル密輸「名古屋経由」疑惑報道の激震 日本経済新聞が6月に報じた「フェンタニル密輸、名古屋経由か」との記事が波紋を広げている。記事では、近年アメリカで7万人を超える中毒者が死亡するなど、大きな社会問題になっているフェンタニルの原料が、ア... ライフ トランプ, フェンタニル, 日本経済新聞, 灯倫太郎