ライフ 2020年10月3日 18:00 絶対にダマされてはいけない菅政権の冷徹「携帯料金値下げを目くらましに…」 仕組まれた総裁選に大勝して総理に就任するや、「田舎の苦労人」を売りに、歴代3位の発足支持率を獲得。聞こえのいい政策を並べ、庶民の味方をアピールする。だがそれは、菅政権の表の顔。これから国民を待ち受け... ライフ スガノミクス, 安倍晋三, 携帯電話, 菅義偉
ビジネス 2020年9月16日 6:00 「菅政権」で進む地銀再編、「大阪都構想」実現で国際金融センター開設へ 株式市場では自民党総裁選の結果を待たずとも、「安倍退陣」以後、早くも“最有力”候補となった菅義偉氏による「スガノミクス銘柄」へと関心は移っていた。 さてその最たるものの1つが、菅氏が総裁選立候補... ビジネス SBIホールディングス, スガノミクス, メガバンク, 国際金融センター, 地銀, 携帯電話, 菅義偉
ライフ 2020年7月11日 18:00 安倍政権が企む“国民全行動”追跡システムの恐怖「位置情報も通話も筒抜け」 菅義偉官房長官(71)は6月23日、マイナンバーカード(個人番号カード)と運転免許証を一体化する検討を始めると発表した。将来的には携帯電話番号との紐づけなども検討しているというが、実はこれが「国民全... ライフ マイナンバーカード, 携帯電話, 警察, 運転免許証
ライフ 2020年4月25日 18:00 告発動画で見えた中国“コロナ残酷物語”「住民を撃ち、重篤老人の顔に枕を」 4月8日に約2カ月半ぶりに都市封鎖が解除された中国・湖北省の武漢。しかし新型コロナウイルスの「震源地」では死者数が「隠蔽」され、ニュースでは報じられない惨劇が起きていた。 新型コロナウイルスのパ... ライフ 中国, 携帯電話, 新型コロナウイルス, 武漢
ライフ 2019年9月6日 10:00 怖くてムリ!?ドコモの「昔のケータイ復活サービス」に広がる動揺の声 9月1日、NTTドコモは電源が入らなくなった古い携帯を再充電し、保存されていたデータを蘇らせるという「復活!あの頃ケータイ」なるサービスをスタートさせたが、これにユーザーからは動揺の声が広がっている... ライフ NTTドコモ, 携帯電話, 昔のケータイ復活サービス
ライフ 2019年8月15日 10:00 「楽天携帯」10月1日スタートで注目される“料金体系” 8月8日、楽天の三木谷浩史会長兼社長が都内で会見を開き、新規参入が決定している携帯電話事業について、利用者を限定した形で10月1日からサービスを開始することを明らかにした。対象となる利用者や地域、具... ライフ DMMモバイル, 三木谷浩史, 携帯電話, 楽天, 楽天携帯
ライフ 2019年6月13日 10:00 携帯電話“2年縛り”消滅で「料金値上げ地獄」が利用者を襲う? 総務省が、携帯電話の2年契約、いわゆる“2年縛り”を途中で解約した際の違約金の上限を1000円とする規制を検討していることが、6月8日に判明した。現在、携帯大手3社(NTTドコモ・KDDI〈au〉・... ライフ 2年契約, 2年縛り, 携帯電話, 違約金
ライフ 2019年5月26日 18:00 携帯電話「4割得する」料金プラン攻略術(3)格安スマホは4人で5千円 だが、いくら料金プランを見直しても、とても「携帯代4割減」は実現できそうもない。実は「最大4割減」のうたい文句には、カラクリがある。契約者全員がその割引の恩恵を受けられるわけではなく、「家族3人(3... ライフ LINEモバイル, UQモバイル, ガラケー, ワイモバイル, 携帯電話, 料金プラン, 格安スマホ
ライフ 2019年5月26日 10:00 携帯電話「4割得する」料金プラン攻略術(2)ムダなサービスこそ見直せ 現在、大手3社の料金プランは、利用状況に応じて「使い放題型」と「階段型」に大別される。 「使い放題型」は、スマホでのインターネット利用が多いユーザーに向けた料金プランである。ドコモが6月から打ち出... ライフ au, かけ放題, スマホ, ソフトバンク, ドコモ, 使い放題, 携帯電話, 料金プラン
ライフ 2019年5月26日 10:00 携帯電話「4割得する」料金プラン攻略術(1)新料金プランは「横並び」に 「携帯料金は4割程度下げる余地がある」と菅義偉官房長官がぶちまけたことで、大手3社が慌てて打ち出した新料金プランが出そろった。読者のお小遣いをも左右する携帯電話代をお得に利用するにはどうすればいいのか... ライフ au, ソフトバンク, ドコモ, 携帯電話, 料金プラン, 新料金, 菅義偉