ライフ 2020年6月25日 18:00 キッズライン事件、今井絵理子の“不貞報道”で囁かれる「ベストマザーの呪い」 ベビーシッターマッチングアプリ大手の「キッズライン」に登録する男性ベビーシッターによる“性虐待事件”が、2件連続で表沙汰となった。管理責任への批判に対し、キッズラインは「登録者が幼児性愛者かを見抜く... ライフ キッズライン, ベストマザー賞, ベビーシッター, 今井絵理子, 小倉優子, 後藤真希, 江角マキコ, 蓮舫
ライフ 2020年6月25日 10:00 トランプ大統領「再選」を阻むのはK−POPファン!? その恐るべき人海作戦 11月の大統領選に向け、3カ月半ぶりに遊説を再開したトランプ米大統領。その選挙集会が6月20日(現地時間)、オクラホマ州タルサで開かれた。 ところが、1万9000人が収容可能な会場に当日集まった... ライフ K-POP, トランプ大統領, 大統領選挙
ライフ 2020年6月25日 6:00 厚労省配信「コロナ接触確認アプリ」でボランティア開発者に非情な仕打ち 今月19日に厚生労働省がリリースした接触確認アプリ「COCOA」。アプリを自身のスマホに導入するだけで、近接通信機能(ブルートゥース)を用いた接触確認機能が始動。新型コロナウイルスの感染者と接触した... ライフ COCOA, 厚生労働省, 接触確認アプリ, 新型コロナウイルス
ライフ 2020年6月24日 15:56 「愛の不時着」は無理筋!? 北朝鮮に抑留された記者が明かす地獄の監禁生活 「もしも韓国人女性が国境を越えて北朝鮮に不時着してしまったら? それはもうタダでは済まないでしょうね。北朝鮮は外部に情報を持ち出すことを絶対に許しません。徹底的に尋問を受けて、持っている情報をすべて吐... ライフ 北朝鮮, 愛の不時着, 韓国
ライフ 2020年6月24日 6:00 一般社会では使用厳禁!? ネットスラング「チー牛」流布の意外な弊害とは? 新たに流行しているネットスラング「チー牛」。「すいません、三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きをお願いします」とのセリフと、メガネをかけた男性のイラストが元ネタ。以前から、ある種の男性のタイプを表す言葉... ライフ チー牛, ネットスラング, 差別
ライフ 2020年6月23日 18:00 「謝りたい」木下優樹菜の騒動をよそに「タピオカ日本一」が決定していた! 昨年、「第三次ブーム」を迎えたタピオカ。“手軽に楽しめるスイーツ”であり、“少し贅沢をしたいときのドリンク”でもあるちょうど良さが若い女性を中心に人気沸騰、各地に専門店が乱立した。「2019 ユーキ... ライフ Gong cha, タピオカ, 新型コロナウイルス, 木下優樹菜, 流行語大賞
ライフ 2020年6月23日 10:00 ブラック認定!? ティファニー×ゼクシィの“プロポーズ動画”に批判殺到のワケ 6月17日、労働基準監督署により、昨年2月に大手自動車メーカー勤務の男性社員が自死を遂げたのは、過労による「労災」にあたると認定された。報道によれば男性は、平日は単身赴任先の寮内で残業、土日も自宅に... ライフ YouTube, ゼクシィ, ティファニー, 過労死
ライフ 2020年6月23日 6:00 玉川徹も不安視、道交法改正でもウーバー配達員の“暴走”を止められない!? 「自転車にナンバーつけていいんじゃないかと思う。登録番号とかあるはずですから、でも、それはドライブレコーダーで録っても見えません。なので自転車にも番号をふってナンバープレートをつけておくと、ドライブレ... ライフ ウーバーイーツ, 自転車, 道路交通法
ライフ 2020年6月22日 11:44 大阪の「ラーメン行列店」で食中毒!チャーシューに潜むヤバい菌の正体とは? 6月19日大阪市健康局は、今月大阪市内の人気ラーメン店で食中毒が発生し、営業停止3日間の行政処分が下されたと発表した。6月2日〜16日の間に同店でラーメンを食べた客39人が、腹痛、下痢などの症状を訴... ライフ ウェルシュ菌, チャーシュー, ラーメン, 食中毒
ライフ 2020年6月22日 6:00 「40キロやせた!」現役医療記者が明かす“コロナ太り”撃退の5大鉄則 とある健康関連企業の調査によれば、新型コロナウイルスの影響で外出が減った結果、コロナ前と比べて体重、体脂肪率が増加した人は、それぞれ約60%に達するという。目下、この「コロナ太り」からいかにして脱却... ライフ コロナ太り, ダイエット, 新型コロナウイルス, 朽木誠一郎