ライフ一覧

「排泄穴を広げろ」河井夫妻を待ち受ける恥辱の“マッパ検査”と拘置所生活

「いくら国会議員といえども、小菅に入ったらそれまでの常識はいっさい通用しません。累犯者ならともかく、未体験者はたいてい初日にプライドやら自尊心をズタズタにされますから。まずは必要最低限の衣類をのぞいて...

ライフ

アメリカの「洗剤うがい」を笑えない!?「コロナ死滅効果」で高騰した石とは?

 米疫病対策センター(CDC)が発表した驚きの調査結果が「ありえない」と日本で物議を醸している。同センターの発表によると6月7日までに、米国民の約3分の1が新型コロナウイルスの予防策として健康に支障を...

ライフ

7月開始「レジ袋有料化」に疑問噴出!「地球にやさしい」は大ウソだった!?

 7月から全面的にスタートするコンビニやスーパーなどのレジ袋有料化。7月を待たずして、すでに導入している店もある。その目的の最たるものは海洋プラスチックごみ問題をはじめとする環境対策である。しかしその...

ライフ

「精神疾患者」発言も!ミニシアター代表の「パワハラ実態」に批判殺到のワケ

 新型コロナウイルスの影響による劇場休業で公開延期を余儀なくされ未曾有の危機に陥った映画業界。そんな中、渋谷・吉祥寺にある人気ミニシアター「アップリンク」が“別の事情”でピンチになっているようだ。 ...

ライフ

「マスク着用の客をどう思う?」性産業キャストに“夜のホンネ”を聞いてみた

 いよいよ6月19日、東京都は「営業自粛要請」を全面解除するようだ。 「段階的に営業自粛を解除していったなかで、最後に残ったのがキャバレーなど接待を伴う飲食店やライブハウス、ダンスや音楽を楽しむナイ...

ライフ

「闇市のババア」「オバマの犬」北朝鮮の“ビラ爆弾”は放送禁止レベルだった

 6月16日、北朝鮮は、南北歩み寄りの象徴のひとつであった北朝鮮開城市内の南北共同連絡事務所を爆破した(写真は「労働新聞」より)。その3日前に金正恩・朝鮮労働党委員長の妹である金与正朝鮮労働党第1副部...

ライフ

蒲郡市「コロナばらまき事件」の爪痕を追跡ルポ「パブの賑わいは戻らず…」

「現場となったパブは大打撃ですよ。何しろあの騒動後、1カ月以上にわたってお店は休業。しかもそれから緊急事態宣言が発令されたことで休業期間はさらに延長。ようやく再開の目途がたったというのに、女性従業員が...

ライフ

「対策を考えて!」読売新聞のオンライン企画「美術館女子」が大炎上したワケ

 読売新聞オンラインと全国約150の公立美術館がつくる「美術館連絡協議会」が新たに始めたプロジェクト「美術館女子」。この企画がネット上で様々な反響を呼んでいる。  6月13日に初回が公開されたこの企...

ライフ

「10万円給付金」支払われたのは3%弱、政府「スーパーシティ構想」の愚

 東京新聞の調べによれば、5月末時点で関東の主要34市区で10万円の「特別定額給付金」が支払われたのはわずか2.7%、全国では6月9日段階で28%(総務省発表)と徐々に給付は進んではいるが、なんとも遅...

ライフ

北朝鮮に続いて日韓断交も!? 徴用工訴訟「現金化」が韓国経済に与える大打撃

 北朝鮮が韓国との「南北融和」の象徴である連絡事務所を爆破したのは6月16日のことだった。北朝鮮による武力的挑発行為で、もはや両国の亀裂は決定的となったが、現在の日韓関係を考えると、まさに「泣きっ面に...

ライフ

1 704 705 706 707 708 709 710 800