深夜料金を導入した「すき家」の客足好調でファミレス深夜営業も続々復活か
牛丼チェーン「すき家」が4月に業界初となる“深夜料金”を導入し客離れの可能性も指摘されていたが、同月の既存店客数は前年同期比でプラスだったことが分かった。 「すき家では4月3日に牛丼並盛などメニュ...
牛丼チェーン「すき家」が4月に業界初となる“深夜料金”を導入し客離れの可能性も指摘されていたが、同月の既存店客数は前年同期比でプラスだったことが分かった。 「すき家では4月3日に牛丼並盛などメニュ...
関東から完全撤退していた牛丼チェーン「東京チカラめし」が5月7日、都内に新店舗をオープンして、店名に冠した“東京”におよそ2年ぶりとなる返り咲きを果たした。しかし、その出店先が東京法務局などが入居す...
帝国データバンクは5月8日、「唐揚げ店」の倒産動向を発表。2023年の唐揚げ店の倒産は前年比9倍に急増して、過去最多を更新したことが明らかとなった。唐揚げの消費量は右肩上がりであるにも関わらず、なぜ...
作業服やアウトドアウェアなどを販売するワークマンは5月7日、定番商品を含むプライベートブランド(PB)の一部商品を値上げすると発表した。 ワークマンによると、円安の長期化に伴い仕入れ価格が高騰し...
国内飲料メーカーが発売するオレンジジュースが相次いで販売休止となっている。原産国であるブラジルでの不作や円安が原因だが、その一方で、街には「生搾りオレンジジュース」の自動販売機が増えているという。 ...
吉野家ホールディングスは4月26日、ラーメンの麺などを製造する宝産業の全株式を取得して子会社化すると発表した。同社は、ラーメンを牛丼とうどんに続く今後の事業の柱と位置づけており、今回の買収はその一環...
「三菱自動車はなぁ…」車を購入する際、今でもそんな思いが頭をよぎるドライバーもいるだろう。 三菱自動車はかつて、パリ・ダカールラリー総合優勝やWRC完全制覇などモータースポーツシーンでの活躍を背景...
4月24日、米政府は飛行機の欠航や遅延の際の返金を定めた新しいルールを発表。各航空会社が個々に設定していた従来の規則に比べ、利用客に手厚い内容になったことで注目を集めている。 今後は国際線が6時...
「退職代行」サービスに新入社員からの依頼が相次いでいるというニュースがメディアを賑わせている。 自分に代わって退職の連絡をしてくれるサービス「退職代行モームリ」のYouTubeチャンネルで公開され...
「くら寿司」や「築地銀だこ」といった飲食チェーンが続々とインバウンドメニューを投入する。300万人を突破した訪日外国人を狙ってのものだが、その前に立ちはだかる強力なライバルがいる。 「くら寿司は4月...