ライフ 2025年1月10日 6:00 北海道で「餃子の王将」に立ちはだかるローカルチェーン「みよしの」の強み 今や誰もが知っている業界シェア1位の餃子チェーン「餃子の王将」。現在は38都道府県のほか台湾にも展開しており、餃子をはじめとする豊富なメニュー、店舗ごとのオリジナルメニューやセットが大好評。食事だけ... ライフ みよしの, 北海道, 餃子の王将
ライフ 2025年1月9日 10:00 【北海道】豪雪露天風呂を堪能!極寒地帯を走る長距離路線バスが運賃無料に 今から30年前の1995年に廃止となった北海道の深川―名寄間を結ぶ、JR深名線。この約120キロの区間には、廃止後から現在に至るまでJRバスが運行している。 だが、途中には日本歴代最低気温の―4... ライフ 北海道, 名寄, 深川, 高島昌俊
ライフ 2024年7月3日 6:00 夏旅行で宿泊代を節約! “無料”もある徒歩客OKの「ライダーハウス」 コロナ禍が明け、日本人客の旅行需要やインバウンド回復による外国人客の増加で全国的に高騰しているホテル宿泊費。そのため、予算の問題で旅行を断念する人も少なくない。 なかでも夏の北海道は、雄大な自然... ライフ ホテル, ライダーハウス, 北海道, 大正カニの家
ライフ 2023年12月30日 15:10 「はっきり言って邪魔」大雪被害・留萌市でテレビ局取材にブーイング 気象庁の長期予報では暖冬のはずだったが、12月に入って各地で15度を超える記録的な陽気になったかと思えば、雪の少ない九州や四国で積雪を観測するなど、不安定な天気が続いている。北陸や甲信越、東北、北海... ライフ 北海道, 大雪, 気象庁, 留萌市
ライフ 2023年8月22日 10:00 最強地元企業にセブンイレブンとローソンが三つ巴「北海道コンビニ戦争」勝つのはどっちだ! 8月に日本最北端の街、北海道・稚内市にローソンが新たに2店舗を出店したことが話題となっている。 開店日の8月1日付けの毎日新聞の記事のタイトルはなんと「市民の悲願」。確かに、全国大手のコンビニは... ライフ セイコーマート, セブンイレブン, ファミリーマート, ローソン, 北海道
ライフ 2023年7月24日 10:00 1枚200円だって!?「指定ごみ袋価格」は自治体によってこんなに違う 「家庭用ごみ」といえば、かつては無料回収が当たり前だったが、現在は指定有料ごみ袋の購入という形での住民負担が一般的になりつつある。00年代に入って一気に普及し、今や全国の6割以上の自治体が導入している... ライフ 北海道, 室蘭市, 指定有料ごみ袋
ライフ 2023年7月2日 10:00 テレビ番組の北海道ロケが続々中止に! その驚愕の理由とは コロナ禍に激減していたテレビ番組の地方ロケ。現在はほぼ通常モードに戻ったが、「ここに来てキャンセルが相次いでいる」と業界内で囁かれているのが北海道ロケ。その理由はずばりヒグマだという。 「今年は特... ライフ RIZIN.43, エスコンフィールド北海道, ダイノジ, ヒグマ, ブギウギ専務, 北海道, 地方ロケ
ライフ 2023年5月1日 10:00 懸念高まる「ロシアの北海道侵攻」 小説や漫画では大人気テーマだった 依然として停戦の気配さえ見えないロシアによるウクライナ侵攻。それどころか極東地域におけるロシア軍の動きも活発になり、4月14日にはショイグ国防相が「太平洋艦隊が戦闘準備態勢に入った」と発表。18日か... ライフ ウクライナ, ロシア, 北海道, 小隊, 砂川文次
ライフ 2023年2月27日 10:00 男女の「人口減少格差」で浮上、結婚がもっとも難しい地域とは? 総務省から1月末に「住民基本台帳人口移動報告 2022年結果」が公表されたが、コロナ禍に入って人口減少が続いていた東京では再び増加。人々の都心回帰が明らかになった。 さらに同データを調べると、「... ライフ 住民基本台帳人口移動報告, 北海道, 大分県, 転出, 鹿児島県
ライフ 2023年1月24日 18:00 気温マイナス30度以下だと人間はどうなるのか? 体験すると… 1月25日は「日本最低気温の日」。今から121年前の1902年のこの日、北海道旭川市で記録したマイナス41度を記念して制定されたが、奇しくも今週は〝10年に一度レベル〟の大寒波が日本列島に襲来してい... ライフ よこはまコスモワールド, 北海道, 日本最低気温の日, 朱鞠内