値上げ一覧

22年は生活水準がさらに悪化? 値上げラッシュで貧困社会へジワリ!

 21年は家庭の食卓に欠かせない小麦や大豆を原料とする食品や食用油、調味料が次々と値上げ。しかも、値上げラッシュは今年に入っても収まる気配がまったくない。  1月には山崎製パンが平均6.8〜9%、フ...

ライフ

食品の“ステルス値上げ”が続々進行中!「いつの間にか中身が減っていた…」

 サラダ油、小麦粉、コーヒー……世界的な原材料費の高騰で食品の値上げに関するニュースが溢れている。理由は原油高による物流コストの上昇やコロナ禍からの需要回復、その一方でコンテナ頼りになっている輸送不足...

ライフ

「いきなり!ステーキ」の“いきなり値上げ”にユーザーが混乱!?

 ステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」は12月1日、公式サイトで牛肉仕入れ価格の高騰を受けて主力ステーキメニューを値上げすることを発表した。しかし、これが値上げする当日の発表だったことから、ネット...

ライフ

食用油、マヨネーズ、小麦粉…”だらだら値上げ”で家計大ピンチ!

 食用油に砂糖、小麦、輸入牛肉…と、これまでコロナ禍で身近な食料品の値上げが相次いで伝えられたが、どうやらその傾向はダラダラと続くようで。 「9月の頭ころに日清オイリオグループとJ−オイルミルズ、昭...

ライフ

食材の相次ぐ値上がりは今後も続く?原因は中国の“爆食い”だった

 7月1日からマヨネーズや小麦粉といった食材の値上げが相次ぎ、家庭のみならず飲食業にも大きな打撃を与えている。 「『キユーピー』や『味の素』では約8年ぶりの値上げに踏み切り、家庭用のマヨネーズが最大...

ライフ

マヨネーズまで…ステイホームの食卓を直撃する「値上げ」にウンザリ声

「マヨネーズでお馴染みのキユーピーが4月26日、食用油の価格高騰を受けて家庭用や業務用のマヨネーズなどを7月1日出荷分から価格を約2〜10%引き上げることを発表しました。これには理解を示す意見が多く見...

ライフ

1 5 6 7 8 9 10