ウクライナ一覧

「最強」か「最弱」か…ウクライナ軍との戦闘で一端が見えた北朝鮮軍の本当の実力

 2024年6月に締結した包括的戦略パートナーシップに基づき、ロシアに大規模な派兵を行なった北朝鮮。ウクライナ戦争に傭兵や義勇兵ではない両国以外の正規兵が参戦するのは初めてのことであり、それ以上に北朝...

ライフ

【北朝鮮】金正恩がプーチンにハシゴを外される「兵士1万人派遣」大博打の悲惨な結末【AsageiBiz2024年BEST】

 韓国大統領による非常戒厳について、「数十年前の軍事独裁時代のクーデターに似ている」とヌケヌケと論評したのは北朝鮮の国営紙である。その間にも多くの北朝鮮兵が、ロシア西部クルスク州の極寒の地で戦闘を展開...

ライフ

「戦死した北朝鮮兵士の顔を焼いている」ゼレンスキー氏が訴えた“残虐ロシア”情報戦

 この映像が本物なら、まさに鬼畜にもまさる卑劣極まりない所業と言えるだろう。  先ごろ、ウクライナのゼレンスキー大統領がXに「戦死した兵士の顔を焼いている様子」とする動画も添付し、ロシア軍により戦死...

ライフ

佐藤優「ニッポン有事!」「西側がウクライナ占領へ」露SVR発激震情報の高確度

〈SVRが入手した情報によると、戦場においてロシアが戦略的敗北する見込みが明らかにないことから、NATOはウクライナ紛争を「凍結」する方向にますます傾いている。西側諸国は、このようなシナリオを実行...

ライフ

「ロシアは弱体化している」トランプ氏に突かれたプーチン大統領“アサド政権崩壊”の弱り目

 トランプ氏がハリス氏を破り、次期大統領への就任が決定した11月9日、電話でわずか5分間会談し、「非常にフレンドリーな感じがした」との感想を述べた石破茂首相。しかし、トランプ氏側から「民間人の立場で外...

ライフ

プーチンが高笑う米ウクライナ特使・退役陸軍中将ケロッグ氏のアマアマな終戦計画

 アメリカのバイデン大統領は11月17日、ウクライナが米国製の長距離ミサイル「ATACMS」をロシア領内深くへの攻撃で使用することを許可した。するとロシアはこれに直接反発するかのように、新型の中距離弾...

ライフ

佐藤優「ニッポン有事!」トッドの米弱体化の指摘と 戦後、独露が急接近する可能性

 ロシア・ウクライナ戦争の見通しについて、フランスの歴史人口学者で家族人類学者のエマニュエル・トッド氏はロシアが勝利すると断言する。その結果、アメリカが急速に弱体化する。 〈ウクライナ・ナショナリズ...

ライフ

トランプ氏の優先順位は中国⇒ウクライナ⇒中東⇒北朝鮮…台湾問題が軽視されるヤバさ

 トランプ氏の米大統領選勝利から3週間が経過し、徐々に外交政策の優先順位が鮮明になっている。  トランプ政権が最大の課題とするのは対中国であり、それは国務長官や安全保障担当の大統領補佐官に対中強硬派...

ライフ

金正恩が赤っ恥「北朝鮮兵、ロシア女子大生を集団で性的暴行」の必然

 かつて、国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(HRW)が、北朝鮮における性的虐待の被害証言をまとめた報告書を発表し、世界に衝撃が走ったことがある。そこには98ページにわたり「北朝鮮では望まな...

ライフ

バイデン大統領の暴走で「ノーベル平和賞」が消えるトランプ氏のイラ立ち

 11月の米国大統領選挙で民主党陣営は歴史的大敗を喫したが、これはバイデン政権の4年間に国民が「NO」を突き付けたことに等しい。そして、そんな状況に置かれた焦りなのか、バイデン大統領の暴走ぶりに拍車が...

ライフ

1 2 3 4 5 6 7 42