ライフ 2025年1月24日 18:00 習近平主席が対米交渉のパイプ役に使いたい「イーロン・マスク氏の母」の影響力 1月20日、米大統領に就任したトランプ氏。対中強硬派が居並ぶ新政権発足により、さらに先行きが不透明となった米中関係だが、就任式翌日の21日には、さっそく中国の習近平首席がロシアのプーチン大統領に連絡... ライフ イーロン・マスク, テスラ, トランプ, プーチン, 灯倫太郎, 習近平
ライフ 2025年1月18日 10:00 【中国】世界2位の巨象がのたうち回る!習近平が懊悩「14億人の不満」とトランプ政権 不動産神話が消え去り、少子高齢化が加速、失業率が例を見ないほど悪化。閉塞感ただよう中国が春節(1月28日)を迎える。どんな年になるのだろうか。 中国の現状を絵に例えれば、経済力世界第2位の巨象が... ライフ 中国, 団勇人, 春節, 習近平
ライフ 2025年1月9日 18:00 習近平が“犬猿の仲”韓国に急接近する「したたか外交」 中国の習近平主席と韓国の尹錫悦大統領とが、ペルーで行われたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の際、首脳会談を行ったのは昨年11月15日。両首相による会談は2022年11月にインドネシアで開催された... ライフ 中国, 尹錫悦, 灯倫太郎, 習近平, 韓国
ライフ 2024年12月24日 18:00 習近平が怯える大規模テロ アサド政権崩壊で蠢くトルキスタン・イスラム党 50年以上にわたってシリアで実権を握ってきたアサド政権が、シリア解放機構を中核とする反政府勢力によるクーデターによってあっけなく崩壊。暫定政府「シリア解放機構」は、民族や宗教、宗派の対立を超えてシリ... ライフ アサド政権, シリア, 北島豊, 習近平
ライフ 2024年12月19日 18:00 「世界の公正と正義をともに守る」習近平がロシアと急接近を図った不可解な“手打ち”事情 12月3日の尹錫悦大統領による「非常戒厳」発動の余波で、今もなお大きく揺れ動いている韓国。一方、7日にはシリアのアサド政権が崩壊。アサド大統領がロシアに亡命し、暫定的に反政府勢力が政権を担うことにな... ライフ アサド, シリア, ロシア, 中国, 灯倫太郎, 習近平
ライフ 2024年12月5日 18:00 【中国】習近平が「日本擦り寄り」でも国民の9割は「日本嫌い」の残念な“乖離” シンクタンクの「言論NPO」が毎年行っている中国との共同世論調査。今年は“日本に対する印象”で「良くない」、「どちらかと言えば良くない」と答えた中国人が87.8%に上り、昨年より24.8%も増加した... ライフ ピザ, 中国, 猫間滋, 習近平
ライフ 2024年12月4日 6:00 【中国】習近平の焦りが滲み出る「日本人の短期滞在ビザ免除」再開 中国が11月30日、日本人に対する短期滞在ビザの免除措置を約4年半ぶりに再開した。新型コロナウイルスの感染拡大を理由に中国は日本人向けのビザ免除を停止していた。この再開により、日本人の中国渡航が円滑... ライフ トランプ, ピザ, 中国, 北島豊, 習近平
ライフ 2024年12月2日 18:00 「顔色がどす黒い…」官邸関係者も番記者も色めき立つ石破茂首相の健康懸念 「髪の毛は総裁選時より薄くなり、しかも朝、官邸に入る時の顔つきに覇気がなく、どよーんと疲労困憊の表情で顔色がどす黒い。周囲は少し休養をとったらと進言しているようですが…」 石破茂首相の健康状態を懸... ライフ バイデン, 岸田文雄, 田村建光, 石破茂, 習近平
ライフ 2024年11月27日 18:00 【中国】習近平「浪費は恥、節約は栄誉」スローガン効果ナシで“ホームレス急増”の無策 不動産バブル崩壊による不況が長期化している中国。20年に習近平国家主席が出した重要指示にあった「浪費は恥、節約は栄誉」というワードが人民の間でスローガン化しているが、それでも仕事や住まいを失う者が続... ライフ ホームレス, 中国, 習近平
ライフ 2024年11月25日 6:00 前駐豪大使・山上信吾が日本外交の舞台裏を抉る!~総理の品格~ 石破総理を巡る批判が絶えない。 首相就任直後は、「アジア版NATO」や「日米地位協定改定」など、自民党総裁選の最中に打ち出した外交政策の目玉に対する手厳しい批判が中心だったが、先週の南米でのAP... ライフ 外務省, 山上信吾, 石破茂, 習近平