マネー 2022年6月16日 10:00 低賃金&円安で日本人の「海外出稼ぎ」が急増する? 物価の上昇が続く一方、賃金はずっと横ばいのままの日本。真綿で首を締めるように少しずつ生活が苦しくなる中、高収入を得られる海外で働く人が近年増えている。 これまではエリート層や特殊技能を持つ一部の... マネー ドバイ, 出稼ぎ, 日本, 賃金
ライフ 2022年6月2日 10:00 羽田−ソウル航空路線再開でパックツアー爆売れも「順番が違う」の指摘 日韓政府が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断していた羽田(東京)−金浦(ソウル)の航空路線を6月15日から再開することで最終調整に入っていることが明らかとなった。韓国ではすでに日本のパッケージ... ライフ ソウル, 日本, 韓国
ライフ 2022年6月1日 10:00 非友好国でも…日本人観光客のロシア入国は可能だった 東西冷戦下のソ連時代よりも関係が悪化した日本とロシア。他の欧米諸国同様、現在は「非友好国」認定されている。4月からロシアはEU加盟国をはじめ、スイスやアイスランド、ノルウェーといった非加盟国に対して... ライフ ロシア, 日本, 観光ビザ, 非友好国
ライフ 2022年5月25日 18:00 「日本の常任理事国入りを支持」バイデン発言に韓国SNSが噛みついた理由とは? バイデン大統領の口から飛び出した発言に、同席していた政府関係者の間から喜びの声が上がったという。 23日、岸田首相とバイデン大統領との首脳会談が行われ、両国は安全保障理事会を含む国連の改革と強化... ライフ バイデン大統領, 常任理事国, 日本, 韓国
ライフ 2022年2月2日 6:00 ツイッター“削除要請”で日本が世界最多の「ナゼ」 Twitterでの投稿で、削除請求が最も多かったのが日本からだったことが判明し、ネット上で物議を醸している。 「1月25日、米Twitter社は透明性に関する報告書を公開しました。それによれば21... ライフ Twitter, 削除請求, 日本
ライフ 2021年10月1日 10:00 徴用工訴訟、日本企業資産の“現金化”目前判決に「国交断絶」過激な意見も! 韓国・大田(テジョン)地裁は9月27日、徴用工訴訟において三菱重工業に元朝鮮女子勤労挺身隊員などへの賠償を命じた判決を巡り、差し押さえていた同社の商標権と特許権について売却命令を出したことが明らかと... ライフ 三菱重工業, 徴用工訴訟, 文在寅, 日本, 現金化, 韓国
ライフ 2021年8月2日 10:00 日本は世界4位の「移民大国」だって!? 難民や亡命だけでなく、仕事や留学、婚姻など理由の如何を問わず、元の居住国を離れて他国に長期間在留する移民。一般的に移民の多い国には、米国やドイツなどの欧米諸国が挙げられ、対する日本は〝移民の少ない国... ライフ OECD, 技能実習生, 日本, 移民, 資格外活動
ビジネス 2021年6月16日 18:00 「リモートで生産性落ちた」が8割!ポストコロナの働き方意識に変化 「1日100万回」のワクチン接種が果たして達成できているのかどうかはわからないが、オリンピック開催に向けて後戻りのできない対コロナで、“科学的根拠”に乏しいままただひた走っている日本の現状。 一方... ビジネス アップル, アメリカ, ニューノーマル, リモートワーク, 日本
ライフ 2021年5月30日 10:00 日本の原発処理水の海洋放出が、韓国の〝劇場型〟外交に使われる!? 韓国の一部では、東京オリンピックをボイコットするべきという声も出てきている。 事の発端は4月13日、日本政府が福島第1原発から排出されている処理水を福島県沖の太平洋に放出すると決定したことだった... ライフ トリチウム, ボイコット, 原発処理水, 日本, 東京オリンピック, 韓国
ライフ 2021年4月12日 6:00 日本の「食料自給率38%」はウソ!? コロナ禍でも全然大丈夫だった 日本は世界でも食料自給率の低い国――子供のころから学校の授業でそう教えられ、今でもそうしたニュースをたまに目にする。農林水産省の発表によると、令和元年度の日本の食料自給率はたったの38%だ。 こ... ライフ カロリーベース, 日本, 減反政策, 生産高ベース, 農地面積, 食料自給率