ライフ 2023年4月20日 18:00 突然の「ロシア寄り」発言!ブラジル大統領の危険な「反米思惑」と「脱ドル野望」とは 中国を訪問していたブラジルのルラ大統領の発言を巡り、波紋が広がっている。 ルラ氏は4月12日から中国を訪れ、習近平国家主席と会談。同15日、アラブ首長国連邦(UAE)に向けて出発する際、記者団に... ライフ ブラジル, ルラ大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2023年4月19日 18:00 ウクライナ女性の「兵役志願」が急増!男性は「偽装離婚」で徴兵逃れ続出 3月8日の国際女性デーにおいて、「ウクライナのために戦い、命をささげたすべての女性に感謝する」との声明を発表し、女性兵士らから喝采を浴びたウクライナのゼレンスキー大統領。 ウクライナ政府では、ロ... ライフ ウクライナ, ゼレンスキー大統領, ロシア, 国際女性デー, 徴兵
ライフ 2023年4月17日 18:00 「ウクライナは国民国家!」ワグネルトップが突如「ロシア敗北」に言及した理由とは 前線でウクライナ兵や市民らに散々残虐行為をおこなってきたにもかかわらず、この突然の掌返しの裏には、いったいどんな思惑が潜んでいるのか。 現在、ウクライナ戦の最激戦地である東部ドネツク州バフムトの... ライフ ウクライナ, ロシア, ワグネル
ライフ 2023年4月14日 11:22 ウクライナ兵斬首の「実行犯はワグネル兵」ロシア人権団体が断定した根拠 はたして、この映像は本物なのかフェイクなのかーー。 ロシア兵が若いウクライナ兵の首を生きたまま切り落としているとみられる動画がネット上に公開され、世界を震撼させている。これは4月11日夜、約30... ライフ ウクライナ, テレグラム, ロシア
マネー 2023年4月13日 6:00 ロシアに続いてブラジルも…「人民元」取引増加で揺らぐ「ドル覇権」 現在もなお、各国の中央銀行の外貨準備高で60%を占め、最も信頼できる通貨として世界的に使用されているのが、言わずと知れたドルだ。しかし、今年3月に中国の習近平主席の仲介により、イランとサウジアラビア... マネー ドル, ブラジル, ロシア, 中国, 人民元
ライフ 2023年4月11日 10:00 プーチンを悩ませる「新任大使17人のガン無視」と反政権テロ組織の「爆破攻撃」 モスクワで行われた外国大使の「信任状奉呈式」に出席したロシアのプーチン大統領。ところが、集まった米大使を含む17人の大使を前に、こんな演説をぶった。 「(2014年の)ウクライナのクーデターをアメ... ライフ アレクサンドル・ドゥーギン, ウクライナ, プーチン大統領, ロシア
ライフ 2023年4月10日 11:38 岸田総理はロシアに行くべきだった!?「サンモニ」の提言に視聴者失笑のワケ ロシア西部のサンクトペテルブルクで爆破テロが発生し、ウクライナ侵攻を支持していた軍事ブロガー「ウラドレン・タタルスキー」ことマキシム・フォミン氏が死亡し、30名以上が負傷したのは4月2日のこと。その... ライフ サンデーモーニング, ロシア, 寺島実郎, 岸田文雄, 関口宏
ライフ 2023年4月8日 10:01 あの時、岸田総理は「ウルトラセブン」を口ずさんだ(2)「7」の数字で頭がいっぱい もっとも、常に剣呑な雰囲気を醸し出しているわけではなかったようだ。根が明るいのか、それとも単に軽いだけのか、気分が上向くと、びっくりするような挙に出ることもあった。 「SFドラマの主題歌を鼻歌まじ... ライフ ウクライナ, ロシア, 岸田文雄
ライフ 2023年4月4日 18:00 早くも殺人発生!ワグネルの囚人兵6000人「生還」で始まった凶悪事件の波紋 予想されていたとはいえ、案の定、懸念していた事態が起こりはじめたようだ。 ウクライナ侵攻開始後、恩赦と引き換えにロシアの民間軍事会社「ワグネル」戦闘員となっていた囚人兵が、6カ月の徴兵期間を終え... ライフ ウクライナ, エフゲニー・プリゴジン, ロシア, ワグネル, 囚人兵
ライフ 2023年4月4日 10:00 除外勧告が一転してOKに…IOCバッハ会長「ロシアとベラルーシの五輪参加」に批判殺到! パリ五輪の開幕が来年7月26日に迫る中、ロシアとベラルーシ両国の選手の参加の可否で右往左往している国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長。東京五輪時には側近を率いて日本国内を大名旅行... ライフ IOC, オリンピック, トーマス・バッハ, パリ五輪, ベラルーシ, ロシア