ライフ一覧

中国では「クローン警察犬」も登場!? 死んだペットの“再生”にかかる料金は?

 1996年に英国でクローン羊「ドリー」が誕生してから24年。現在の中国で、ペットとして可愛がっていた犬や猫などの死後、それをクローンとして蘇らせ、販売するというビジネスが広がりつつある。  北京在...

ライフ

「山コン」に出会いを求める”にわか山ガール”の生態「二次会はホテルで…」

 新型コロナの影響で、居酒屋やレストランでの「店合コン」が影をひそめる中、山登りやハイキングなどに出会いの場を求める「山コン」が人気だという。  登山歴10年になる独身男性のAさん(35歳)が、ネッ...

ライフ

鴻上尚史作品をめぐって議論勃発!出演者の「オカマ発言」はなぜ削除された?

 劇作家の鴻上尚史氏が作・演出を務める今秋の舞台「ハルシオン・デイズ2020」のキャストが発した、あるコメントがSNS上で大きな物議を醸した。  問題となったのは、同舞台の公式サイト上に公開された、...

ライフ

遺骨が中国で漢方薬に!? アフリカで横行する”ライオン大量虐殺”の深すぎる闇

 中国では昔からトラの骨は「虎骨」と呼ばれ、リウマチや関節炎の改善、また滋養強壮の漢方薬として貴重とされてきたが、コロナ禍の影響もあり、「免疫力をあげる良薬」として今、トラの骨を酒に浸した「虎骨酒」が...

ライフ

日本最大のドヤ街・西成を歩く「観光客99%減」「オッチャンはマッパで…」

 日本最大のドヤ街西成。あいりん地区、釜ヶ崎とも呼ばれる、日雇い労働者の街だ。  この街には、ここ数年で大きな変化があった。今回は、千日前で「ライブシアター なんば白鯨」など複数のライブハウスを経営...

ライフ

NHKのルール破りに民放連が激怒!ネット事業「2.5%上限撤廃」の是非

「同意できない」「これまでの議論は何だったのか」  9月17日、日本民間放送連盟(民放連)の大久保好男会長(日本テレビ放送網会長)が定例記者会見の場で怒りを露わにした。NHKがインターネット業務の種...

ライフ

リモートワークで「外耳炎」が急増!長時間のイヤホン習慣から耳を守るには?

 新型コロナウイルスの感染拡大に終わりが見えない中、リモートワークでイヤホンを長時間使用することにより、外耳炎を発症するケースが急増しているという。  都内のデザイン事務所に勤めるAさん(43歳・男...

ライフ

菅政権「オンライン診療」拡大でも「LINEドクター」が不安視される理由

 菅義偉新首相が就任最初の会見で課題として挙げたことで、2018年の保険適用以降なかなか広がってこなかったオンライン診療は、ポスト・コロナを見据える意味でも今後は政府肝いりで拡大するのはほぼ確実だろう...

ライフ

大使館で韓国外交官の“性ハラ”発覚!逮捕状が出ても「謝罪拒否」の厚顔無恥

「どこに真実があるのかまだ明らかになっていない。外交部で謝罪を公開的にする考えはない」  これは9月15日、韓国外交部長官が国会の場で野党側の追及に対して発した言葉だ。どうやら、ここまでの大ごとにな...

ライフ

1 717 718 719 720 721 722 723 841