これも、佐々木朗希(大船渡)の影響だろう。メジャースカウトの間で「岩手県」が流行りのフレーズになっている。
菊池雄星(マリナーズ)、大谷翔平(エンゼルス)に続いて、好投手が立て続けに出現していることから、メジャースカウトたちは「岩手県=ピッチャーの金鉱山」のように見始めたのだ。
巨人のドラフト1位指名・堀田賢慎投手も学校は青森山田高だが、岩手県の出身。メジャースカウトの言う通り確かに多くの好投手を輩出しているが、特別な育成プログラムがあるわけではない。また、良き指導者は多いようだが、「投手育成に長けた名コーチがいる」という話も聞かない。それでも、メジャースカウトは「岩手県」にこだわる。
「日本人選手は縁を大事にします。日本のプロ野球を経由し、のちにメジャーリーグに挑戦する際、『最初に自分を見に来てくれた球団だから』といって、他球団よりも好意的に対応してくれる選手が過去に多かったので」(米ア・リーグ球団スカウト)
日米の紳士協定により、アマチュア選手とは契約しないことになっている。もっとも、ドラフト指名から漏れた高校球児とマイナー契約を交わす例はあるが、メジャースカウトが指名不可能と分かっていても、甲子園大会を視察する理由もこのへんにありそうだ。
「米国は自国のドラフト会議の指名対象を日本にも広げたいとしています。紳士協定がいつまで守られるか、日本球界の中には不安視する声も聞かれます」(ベテラン記者)
日本高等学校野球連盟も、プロ野球を経由しないで米球界に挑戦する進路選択には否定的だ。しかし、昨今の球児たちはNPBよりもメジャーリーグに強い憧れを抱いている選手もおり、「帰国後、日本のプロ野球と契約できないハンディを負っても」という、有望選手も出てくるかもしれない。実際のところ、大谷翔平はすんでのところで日本ハムに引き止められている。
今年のドラフト当日、NHK岩手が夜8時台のニュースで「岩手関係は4人指名」と伝えていた。IWATEが米球界に“侵略”されてしまう日が来るのかもしれない。
(スポーツライター・飯山満)