「物価高で生活苦」にダメ押し…「家賃の上昇率」が過去20年で最高になっている

「価格の優等生」とまで言われた卵が値上がりしたり、主食の米が高騰したりと、物価高と生活苦が叫ばれて久しいが、さらなるダメ押しの値上がりとも言えるのが「家賃」だ。

 東京都の民間・公営の家賃の推移を見ると、住宅ブームが起こった1960年代以後、1990年くらいまでは急激な右肩上がりで上昇していたが、90~00年代にはトータルでわずかに上昇した後、07年以後は緩やかに下降している。ここ20年に限れば、完全な均衡状態だった。

「ところが、23年からやや上昇の動きに転じ、24年は右肩上がり。11月段階で、前年比約0.9%値上がりしています。つまり、20年間で最高の上昇率を記録しているのです」(経済ジャーナリスト)

 東京だけでなく、全国で見ても、24年11月の「消費者物価指数」での「住居」は、「設備修繕・維持」で前年同月比プラス3.9%。うるち米のプラス15%や、電気代のプラス9.9%に比べれば上昇率こそ低いが、確実に値上がっているのだ。

「これまで上がることのなかった家賃が上がっているわけですから、当然、『実質賃金』も減ってしまう。一方、持ち家では、マンションでも一軒家でも、管理費や修繕費にこれまで以上にお金がかかる。さらに、金利が上がれば住宅ローンの負担も増します。賃貸でも持ち家でも、生活は楽ではないのです」(前出・ジャーナリスト)

 2025年こそ良い年になる、とはなかなか言えないようで…。

(猫間滋)

ライフ