この抽選くじの外れは痛い…。
10月26日のドラフト会議で、中日・立浪和義監督は低迷する打線の強化策として、1回目の入札で社会人ENEOSの度会隆輝外野手(DeNAが交渉権獲得)を選んだ。
「今年は大学生投手のアタリ年でした。確実に即戦力投手を獲るという意見と、1位入札のくじに外れても好投手は残っているので冒険するという意見、各球団から対照的な方針が聞かれました」(球界関係者)
立浪監督は後者を選択した。度会がそれだけ魅力的選手だからだが、中日内部では別の提案もされていたようだ。
「左打ちのスラッガーなら、明治大・上田希由翔(千葉ロッテ指名)もいる」
立浪監督は内野手層も厚くしたいと思っていた。度会とポジションは異なるが、大学1年から4番を務め、走攻守の3拍子が揃っている。だが、立浪監督は折れなかった。
「上田は愛知県の出身です。高校時代もスカウトがチェックしていました。地元選手を指名しなかったことで波風が立つかもしれませんね」(名古屋在住記者)
2015年のドラフト会議が思い出される。当時、ゼネラルマネージャーだった落合博満氏は現DeNAの今永昇太を推したが、中京地区にも好投手がいた。県岐阜商・高橋純平(元ソフトバンク)を無視できないとし、ドラフトでは高橋に1位入札している。この時は「落合氏も折れた」ということで、中日の地元愛の強さが改めて証明されたわけだが、立浪監督は「自分」を貫いた。
明大・上田は千葉ロッテに1位指名された。皮肉なもので、千葉ロッテとは、度会の抽選だけでなく、2回目の草加勝(亜大)の入札でもぶつかっている。草加の抽選に勝ったのは立浪監督だが、その後に千葉ロッテは上田を1位指名した。上田が1年目から一軍で活躍してくる可能性は高い。
中日が来季も最下位争いから抜け出せなかったら、どうなるのか。立浪監督を応援し、サポートしてきたファンと地元財界の心変わりが心配だ。
(飯山満/スポーツライター)