「複合カフェ」が最多倒産で大ピンチ!残された生き残りの術は?

 信用調査会社・帝国データバンクが、ネットカフェや漫画喫茶などの「複合カフェ」で2020年度(20年4月~21年2月)に発生した倒産が10件となり、過去最多になったことを発表した。

 同業種が年度ベースで二桁倒産を記録したのは初だというが、この苦境を乗り越える方法はあるのだろうか?

「複合カフェは窓が開かない店舗も多く、換気などの問題から昨年4月に緊急事態宣言が出された際には休業要請が出されたこともあり、利用者が激減。客足が戻ってこないのが現状です」(経済ジャーナリスト)

 昨年10月には、全国展開する「メディアカフェポパイ」を運営していたサンコーとカキタ(関西と九州は別会社が運営)が破産手続きを行うなど厳しい状況が続いており、今年1月には再度緊急事態宣言が発令されたことで複合カフェの需要は再び落ち込み、今後も回復の見込みは立っていない。

「複合カフェは暇つぶしとしての利用から転換する必要があるでしょうね。人が積極的に街に出なくなったいま、足を向かせる理由づくりが必要と考えられます。そんな中で今、狙うべきはテレワークやオンライン授業利用者ではないでしょうか。コロナの影響でオンライン生活は急速に普及しましたが、利用環境が整っていない人も多く、ある程度の環境が整っていても気分転換に別の場所で仕事をしたり、授業を受けたいと考える人は少なくない。ウェブカメラを全パソコンに搭載し、会話ができるように防音設備を整えれば、利用したいという人も増えると思います」(経営コンサルタント)

 あとは空調換気システムの安全性をアピールする必要もあるだろう。今後は、そこまで体力が持つ店が生き延びるのかもしれない。

(小林洋三)

ビジネス