ライフ 2025年1月22日 6:00 最強のエクササイズ「ラジオ体操」 平均寿命の延びで生じ始めた“落とし穴” 毎朝6時半過ぎから始まるラジオ体操が作られたのは昭和3年(1928)。以来、「国民の体操」として今年で97年を迎える今もなお、全国の人々に親しまれている。 ある研究によれば、ラジオ体操を正しいフ... ライフ ラジオ体操, 浅野祐一
ライフ 2025年1月16日 6:00 乾燥肌だけが原因じゃない!「かゆみ」に隠れる重病のサイン 昨年末からの寒波により大雪に覆われる日本海側に対し、太平洋側では連日、乾燥する日が続いているが、冬はただでさえ肌がかさつく季節。この乾燥により今年は例年以上にアレルギー疾患やアトピーの発症も急増。体... ライフ アトピー, アレルギー, かゆみ, 浅野祐一
ライフ 2025年1月8日 6:00 「オナラのニオイが臭い」が訴える大腸がんシグナル 年末年始の9連休で、「食っちゃ寝」を繰り返し、仕事を再開した今もなんとなく胃腸がもたれている…。そんな人は少なくないのではないだろうか。これは暴飲暴食や運動不足により胃腸がいじめられた証拠で、同時に... ライフ オナラ, 大腸ガン, 浅野祐一
ライフ 2024年12月30日 18:00 「余った処方薬」に潜む危険 不思議なことに、年末年始で病院が休診になると決まって体調を崩す人がいる。これは休みに入り仕事から解放されたことで、隠れていた病気が表に現れるからではないかとされている。近年は年末年始も営業しているコ... ライフ ドラッグストア, 浅野祐一, 薬, 薬局
ライフ 2024年12月25日 6:00 「二日酔い」を軽減させる飲み方“5つのポイント” 忘年会シーズンも大詰め。年始にも宴席の機会が増えるだけに、二日酔いに悩まされるビジネスマンも多いことだろう。二日酔いの症状は人それぞれだが、大半は吐き気や頭痛、下痢、眠気など。時間とともに症状は軽減... ライフ 二日酔い, 忘年会, 有害物質アセトアルデヒド, 浅野祐一
ライフ 2024年12月18日 10:00 「オトコの更年期障害」バロメーターになる“下半身の変化” 日本人女性の平均的な閉経年齢はおおよそ50.5歳。この年齢を挟んだ前後5年の10年間(45~55歳頃)が、一般に「更年期」と呼ばれる時期だという。女性の更年期障害の場合、その大きな要因となるのがエス... ライフ テストステロン, 更年期, 浅野祐一
ライフ 2024年12月11日 6:00 寒さ厳しい今年の冬は特に警戒「ヒートショック」予防策 歌手で俳優の中山美穂さんが、東京・渋谷区にある自宅の浴槽で亡くなっている姿で見つかったのが12月6日。8日には所属事務所が公式サイトで「検死の結果、事件性はないことが確認されました。また、死因は入浴... ライフ ヒートショック, 中山美穂, 浅野祐一, 筋梗塞, 脳卒中
ライフ 2024年12月4日 10:00 冬になりやすい「緑内障」とスマホ長時間使用の関係 寒い屋外と暖かい室内との温度差が大きくなる冬は、どうしても血管に負担がかかりやすくなる季節。そのため脳卒中や心筋梗塞なども増加する。また、目の奥にある網膜を通る動脈や静脈も温度差により影響を受け、眼... ライフ スマホ, 浅野祐一, 緑内障
ライフ 2024年11月28日 6:00 うつや麻痺を引き起こす「スマホ首」、セルフチェックと予防法を解説 老若男女、年代を問わずスマホを使うことが当たり前になった現代。スマホの圧倒的普及により、急激に増えているのが、“スマホ首”と呼ばれる、ストレートネックだ。通常、人間の首を支える頸椎は緩やかなアーチを... ライフ スマホ, 浅野祐一, 肩こり, 腰痛
ライフ 2024年11月20日 6:00 「痛風」発作予防に「牛乳1日1杯以上」のススメ 今年も残すところあと1カ月ちょっと。忘年会を兼ねた飲み会が増える季節だ。週に1、2回の飲み会ならまだしも、それが週4、週5となれば、心配になるのが痛風だ。「風が吹いただけで痛い」とも言われる痛風は、... ライフ プリン体, 乳製品, 浅野祐一, 痛風