ライフ 2022年9月18日 10:00 「BTSvs習近平」2030年の万博誘致で両者のバトルが浮き彫り 五輪、サッカーワールドカップと並んで世界3大イベントとされる万博。日本では25年に大阪・関西万博が控えているが、世界は既に先を見越して動いている。 「30年の開催都市レースが11月の決定に向けて本... ライフ BTS, リヤド, ローマ, 万博, 中国, 習近平, 釜山
エンタメ 2022年9月16日 10:00 小島瑠璃子が直面する中国留学後のインスタ問題、解決策はあった! 来年から芸能活動を休止し、中国に留学することを発表している小島瑠璃子。人気タレントゆえに留学先でどんな生活を送るのか現地からの情報発信も期待されているが、“中国特有の事情”で難しいとも言われている。... エンタメ SNS, VPN, ウィーチャット, ウェイボー, 中国, 小島瑠璃子
ビジネス 2022年9月16日 6:00 海外好調「丸亀製麺」と海外店消滅「はなまるうどん」の差はどこに? ハワイにある「丸亀製麺」では連日行列ができるなど日本のうどんが世界でブームとなっているが、一方で吉野家ホールディングス傘下の「はなまるうどん」は中国からの撤退を表明し、海外の店舗がゼロになることがわ... ビジネス はなまるうどん, 中国, 丸亀製麺
エンタメ 2022年9月14日 18:00 中国当局が異例対応!国民的俳優「買淫逮捕」で“存在封殺”騒動の行方 昨年公開された中国映画「革命者」で毛沢東役を演じたほか、国家安全保障をPRする公共広告にも出演するなど、国民的俳優として人気の俳優リー・イーフォン(李易峰)が、金銭を介した性交渉をもった疑いで警察当... エンタメ リー・イーフォン, 中国, 李易峰
エンタメ 2022年9月13日 6:00 もはや誰も驚かない!? 小倉ゆうかが突如報告した「重大発表」とは? 9月5日に24歳の誕生日を迎えたタレントの小倉ゆうかが、自身のSNSで友人が祝ってくれたことを報告した。その際、サラッと「重大発表」をしたことがネット上で大きな話題となった。いったい、どんな発表だっ... エンタメ シンガポール, 中国, 小倉ゆうか
ライフ 2022年9月6日 18:00 国交回復50年、鄧小平の「日本に学べ」大号令と中国人経営者が心酔した「稲盛和夫」 9月25日、日中国交が回復して50年になる。 振り返ると、この50年間の中国の変化の速度には圧倒される。当時の中国は、世界の最貧国の1つだった。多くの国民は1日3度の飯を食うこともままなら... ライフ 中国, 毛沢東, 稲盛和夫, 鄧小平
ライフ 2022年9月5日 18:00 「恒大」騒動どころじゃない!習近平3期目始動「共産党大会」後に露見する中国不動産危機 中国の不動産開発第2位「恒大集団」が「未曾有の危機」と発表して、「中国版リーマンショックか!」と世界の株式市場を震撼させたのは昨年9月のこと。 しかし、習近平政府の総力を挙げた“破綻隠し”... ライフ コロナ, 中国, 共産党, 共産党大会, 碧桂園集団, 習近平
ライフ 2022年8月28日 10:00 不動産バブル崩壊!今年3度目の利下げが証明する「どん底の中国経済」 中国人民銀行(中央銀行)が22日、事実上の政策金利に当たる最優遇貸出金利(ローンプライムレート=LPR)を引き下げた。企業に貸し出す金利の目安となる1年物は0.05%引き下げ3.65%に、住宅ローン... ライフ 不動産バブル, 中国, 最優遇貸出金利
ライフ 2022年8月25日 10:00 中国「一帯一路」構想に大ブレーキ!バルト三国「枠組み離脱」で変わる勢力地図 バルト3国のエストニアとラトビアが、中国との経済的な協力枠組みからの離脱することを正式に発表したのは今月11日のこと。 「枠組み」とは、中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」に関し、経済的に協力... ライフ ウクライナ, エストニア, スロバキア, バルト三国, ラトビア, リトアニア, ロシア, 中国
ライフ 2022年8月23日 10:00 魚にまでPCR検査! 中国のゼロコロナ政策に世界が嘲笑「次は海鳥や海水も調べるよ」 各地でロックダウンが相次ぐなど「ゼロコロナ政策」を強硬に押し進める中国で、今度はなんと、魚やカニ、エビにまで新型コロナウイルスの検査を行い始めたことがわかった。 18日付のサウスチャイナ・モーニ... ライフ PCR検査, ゼロコロナ, 中国, 新型コロナウイルス