マネー 2022年6月19日 18:01 女優BIG3「不動産ボロ儲け」錬金生活(2)鈴木京香は3億ションと3億豪邸を購入 交際相手の長谷川博己(45)との入籍間近と言われながら、いまだ「結婚しない女」を貫いている鈴木京香(54)の場合はどうか。 「実は京香さんは不動産マニア。19年には億は下らない高級マンションを購入... マネー ル・コルビュジエ, 鈴木京香, 長谷川博己, 長谷川堯
マネー 2022年6月19日 10:00 女優BIG3「不動産ボロ儲け」錬金生活(1)仲間由紀恵は沖縄のバブルに乗って… 「熟れ頃女優が不動産投資にご執心」─これは最近の芸能界のキーワード。金儲けには縁のなさそうなイメージが一変、飽くなき利殖への本気度が垣間見えてくるのだ。 まず世間を驚かせたのは、現在、NHK連続テ... マネー キャンプ・キンザー, ハナコプロジェクト, 仲間由紀恵, 山田あかね, 樹木希林, 石田ゆり子
マネー 2022年6月16日 10:00 低賃金&円安で日本人の「海外出稼ぎ」が急増する? 物価の上昇が続く一方、賃金はずっと横ばいのままの日本。真綿で首を締めるように少しずつ生活が苦しくなる中、高収入を得られる海外で働く人が近年増えている。 これまではエリート層や特殊技能を持つ一部の... マネー ドバイ, 出稼ぎ, 日本, 賃金
マネー 2022年6月15日 6:00 「返礼品換金」サービス停止よりも深刻!ふるさと納税の“最も腹立たしい”問題点 ふるさと納税を行ったら返礼品でなく20%現金が受け取れる。「キャッシュふる」という名前の、そんな目からウロコのサービスが6月8日に登場したものの、わずか2日後の10日に終了の憂き目にあった。制度の隙... マネー キャッシュふる, ふるさと納税, 受領権, 金子恭之
マネー 2022年6月14日 10:01 “中国発”世界恐慌の予兆を見た!中国の「不動産バブル」これが実像だ【2】 恒大集団の規模は日本を代表する不動産会社の三菱地所、住友不動産、東急不動産を足したよりはるかに巨大だ。1996年に広州で不動産開発に乗りだし、2020年の売上高は5072億元(約8兆6000億円)。... マネー 不動産バブル, 中国, 恒大集団, 習近平
マネー 2022年6月14日 10:00 14億人の国に17億戸のマンションが!? 中国の「不動産バブル」これが実像だ【1】 中国・上海市が都市封鎖を解除して2週間、上海経済圏がようやく動き出した。 これにより、習近平国家主席は、中国経済が本来の姿に戻って、大きく成長を続けていくと自信満々だ。「中国が世界を頼るの... マネー ロックダウン, 不動産バブル, 中国, 恒大集団, 習近平
マネー 2022年6月14日 10:00 国の特例貸付“返済前”の自己破産が急増!コロナ失政が招く悲愴的な未来 新型コロナのパンデミックも、少なくとも感染状況はようやく落ち着きつつあるようだ。各種制限が解除され、政府は外国人観光客の受け入れ再開を決定。巷には賑わいが戻り始めた。その一方で、いまだ先行きが見通せ... マネー 円安, 特例貸付制度, 自己破産, 黒田東彦
マネー 2022年6月13日 18:00 ふるさと納税「換金サービス」2日で終了に「もう返礼品はやめるべき」の指摘 ふるさと納税の返礼品の代わりに現金がもらえるサービス「キャシュふる」を運営するDEPARTUREは6月10日、金子恭之総務相から苦言を受けたことでサービスを終了すると発表した。過熱するふるさと納税の... マネー DEPARTURE, キャシュふる, ふるさと納税
マネー 2022年6月9日 10:00 トラブル多発!?「メルカリ」電子チケット出品禁止に漂う“今さら感” フリマアプリを運営するメルカリは6月3日、出品物のガイドを改定し、電子チケットや電子クーポンなどの出品を禁止して削除対象にすると発表したが、これにネット上では呆れた声が相次いでいる。 「同社によれ... マネー メルカリ, 電子クーポン, 電子チケット
マネー 2022年6月8日 18:00 岸田首相が断言「外国人観光客が来れば円安は追い風」は本当か? 6月5日、福島県郡山市内で開かれた会合の中で、岸田文雄首相が「外国から観光客が来れば円安は追い風になる」と発言したことに対して、ネット上では反発の声が相次いでいる。 新型コロナウイルスの水際対策... マネー インバウンド, 中国, 円安, 岸田文雄