ライフ 2024年5月17日 6:00 「高賃金」「物価安」を兼ね備えた東西“高コスパ”な2県はココだ! 東京や大阪など大都市ほど高く、地方に行くほど安くなる賃金の地域格差。しかし、大都市圏は住宅費をはじめ、とにかく金がかかり、それなりに収入はあっても手元にはほとんど残らない家庭も珍しくない。大都市の通... ライフ 消費者物価地域差指数, 物価指数
ライフ 2024年3月8日 10:00 衣・食・住全てが安い!総務省データで浮かび上がる「最も懐に優しい大都市」 出張先としてだけでなく、移住先としても人気の福岡市。大都市でありながら東京や大阪に比べると街がコンパクトにまとまっており、周辺には自然も多くて空港にも近い。 大東建託が昨年発表した「いい部屋ネッ... ライフ いい部屋ネット, 大東建託, 消費者物価地域差指数
ライフ 2023年1月19日 10:00 物価安く賃金高め「コスパのいい県」は群馬県だった? ここ数年、あらゆる商品・サービスの価格が上昇しており、庶民の生活は苦しくなる一方。ただし、地域によって物価水準にはバラつきがあり、それを数値化して総務省が公表しているのが「消費者物価地域差指数」だ。... ライフ NTT, ミシュラン, 平均賃金, 消費者物価地域差指数, 移住希望地ランキング, 群馬県
マネー 2022年6月28日 6:00 ネットでも波紋!「年収200万円で豊かな生活」が送れる場所とは? ずっと横ばい状態が続く日本人の平均賃金。だが、近年は年収200円台の低所得層の割合が増え、大きな社会問題となっている。 そんな中、6月7日発売されたムック本「年収200万円で豊かに暮らす」(宝島... マネー 古谷経衡, 宮崎県, 消費者物価地域差指数, 群馬県