マネー一覧

東京のワンルーム家賃を世界主要都市と比べてみたら…驚きの順位に落胆の声

「東京は家賃が…」「今の給料じゃ都心で一人暮らしなんて絶対に無理」と、いつの頃からか社会人や大学生などの間でため息交じりにそんな会話が交わされるようになった。  事実、日本一の大都会・東京23区、と...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」人は二度死ぬ。「二度目の死」を先延ばしにするためには

 毎日暑いです。お疲れ様です。もうお盆ですね。去ってしまった親族の供養をする。仏壇や墓の前で手を合わせて亡くなった人を心に迎える。不思議なもので、今でも死んだ両親がそばにいるような気がすることがある。...

マネー

1商品で2万円の儲けも!「進化系せどり」のマル秘利確法は「中古ブランド品」だ

 少し前までは人気の副業の1つで、専業にしている者も多かった「せどり」。一方、「転売ヤー」と呼ばれ、転売目的で仕入れた商品を高額で売りさばく者も跋扈しているネットの物販業界。販売店側は購入制限や抽選購...

マネー

国に支援を断られた…「国立科学博物館」が窮余のクラファンで4億円!

 東京・上野にある国立科学博物館(科博)が、コロナ禍や光熱費、原材料費の高騰の影響で資金難となっていて、標本・資料の収集・保管が危機的状況にあるとして目標総額1億円のクラウドファンディングを7日に開始...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」麦茶にそうめん…夏の定番商品は「夏の終わりが一番安い」の法則

 7月下旬になると、今シーズンの水着バーゲンもピークになる。若い頃、「トゥナイト2」(テレビ朝日系)の経済リポーターをやっている時に、何回も水着売り場に取材に出かけた。ところが、バーゲン会場の女性を見...

マネー

岸田総理が隠蔽「国民ナマ殺し」増税カレンダー(3)最終目標「消費税15%」への手口

 さらに、増税の波はこれにとどまらない。 「インボイスの次に狙われるのは消費増税です。生活必需品は現状のままで、高級外車、高級貴金属などの消費税を特例的にアップ。例えば高級品を15%にしても、多くの...

マネー

岸田総理が隠蔽「国民ナマ殺し」増税カレンダー(2)定年退職者は片っ端から増税

 経済評論家の森永卓郎氏も、この増税の流れは止められないと嘆く。 「10月からのインボイス制度でフリーランス・零細企業へ増税することで、おそらく政府は2千数百億円の増収になるはずです。一方、答申に列...

マネー

岸田総理が隠蔽「国民ナマ殺し」増税カレンダー(1)10月から始まる実質増税

 列島は爆発寸前だ! 連日40度に迫る灼熱地獄に、家で冷房を使えば電気代は跳ね上がり、外出するにもガソリン代は地域によっては180円台にまで急騰。もはや避暑地にたどりつく前にガス欠必至だ。さらには値上...

マネー

1 23 24 25 26 27 28 29 98