ライフ 2022年1月11日 6:00 27年開業は絶望的、「リニア新幹線」はもはやJR東海のお荷物状態!? JR東海はリニア中央新幹線について、最新型車両を使った一般向け体験乗車を今年春に山梨県の実験線で開催することを発表。27年開業を目指して建設工事を進めているが……。 「俺だって、つらいんだよ…」 ... ライフ リニア中央新幹線, 大井川, 川勝平太, 斉藤鉄夫, 静岡県
ライフ 2022年1月10日 18:00 鉄道ファンの聖地「鉄道神社」が合格の神様として人気の理由とは? 日本で最も標高の高い駅として知られるJR小梅線の「野辺山駅」(長野県南牧村)。そこから車で5分ほどの線路脇に日本でも唯一ここだけ、レールとSLの車輪をご神体として祀った「鉄道神社」がある。建立は05... ライフ 小梅線, 野辺山駅, 鉄道神社
ライフ 2022年1月9日 18:00 岸田政権の目玉「デジタル構想」は“金ナシ人ナシ”の絵に描いた餅か 昨年9月1日の菅政権時代にデジタル庁が発足し、岸田政権になってからもデジタルと名の付く会議を2つ創設。その会議の1つで地方活性化の切り札と言われる「デジタル田園都市国家構想実現会議」が、年末の12月... ライフ DX化, デジタル構想, 岸田文雄
ライフ 2022年1月9日 18:00 「今すぐ食料備蓄を始めるべき」北陸に未曾有の豪雪予報 “2022年のリスク”核心証言 南海トラフ地震と富士山大爆発。いつ破滅的な災害が起きてもおかしくない日本列島をあざ笑うかのように、ゲリラ豪雨が縦断し、まるで「天変地異のデパート」状態だ。果たして今年は何が起こるのか。 「真っ先に... ライフ ラニーニャ現象, 南海トラフ地震, 大雪, 融雪洪水, 雪崩
ライフ 2022年1月9日 10:00 戦後54件目の諜報事件に認定!北朝鮮スパイ「李虎男」は大物工作員だった 戦後54件目の北朝鮮スパイによる「諜報事件」が明らかになった。 中国を拠点に活動する北朝鮮工作員が外貨獲得のため、日本企業を利用した疑いがあるとして、警察当局が「諜報事件」に認定していた、と4日... ライフ スパイ, リ・ホナム, 北朝鮮, 工作 黒金星
ライフ 2022年1月8日 18:00 岸田文雄総理、参院選後の「コロナ大増税」あるか “2022年のリスク”核心証言 ガースーからバトンタッチされた岸田文雄総理(64)。就任3カ月で、馬脚を現すものの、徹底したコロナ対策で世論の支持率はキープしている。だが、今年は参院選にコロナ増税と逆風必至なのだ。 「岸田総理の... ライフ 岸田文雄, 斎藤佑樹, 林芳正, 森下千里
ライフ 2022年1月8日 10:00 「インチキ検査キット」横行でオミクロン株が爆発 “2022年のリスク”核心証言 次々と変異株が生まれる新型コロナウイルス。すでに24あるギリシャ文字のうち15番目のο(オミクロン)まで命名された。次は円周率でおなじみのπ(パイ)を含めて残り9文字。最後のω(オメガ)まで使ったら... ライフ 新型コロナウイルス, 日本大学, 東京女子医科大学病院, 検査キット, 看護師
ライフ 2022年1月7日 6:00 封鎖の中でいったい何が!? 中国「ゼロコロナ政策」が今年最大のリスクとされる理由 アメリカの世界最大の政治リスクコンサルティング会社の「ユーラシア・グループ」は毎年、新しくなった年に世界が抱える「10大リスク」なるものを発表しているのだが、今年はそのトップに北京五輪を控える中国が... ライフ ゼロコロナ政策, ロックダウン, 中国, 西安
ライフ 2022年1月6日 18:00 一流シェフは食べずに酷評、それでも「ツナマヨおむすび」バカ売れのワケ 正月早々、ファミリーマートの人気おむすびの品切れが続出する事態に。その背景には元日放送のバラエティー番組に端を発する炎上騒動があったようで…。 きっかけは人気番組「ジョブチューン」(TBS... ライフ カリギュラ効果, ジョブチューン, ファミリーマート, 和風ツナマヨネーズおむすび
ライフ 2022年1月6日 10:00 19万9000人が死亡! 内閣府が発表した「巨大地震」の被害想定に這い上る不安 最悪19万9000人が死亡し、経済被害は31兆円以上に上る—。 内閣府の中央防災会議が、北海道から東北地方太平洋沖にある「日本海溝」と「千島海溝」沿いでマグニチュード(M)9級の巨大地震が起きた... ライフ 千島海溝, 巨大地震, 日本海溝, 被害想定