エンタメ 2024年8月1日 10:55 中森明菜、「7万円ファンイベント」で復活歌唱も音楽番組出演の“高いハードル” 歌手の中森明菜が7月に都内のライブハウスでイベントを開催し、6年半ぶりにファンの前で歌唱した。この復活劇に多くのテレビ関係者も「次はテレビ」との期待を寄せているが、その道のりは遠そうだ。 7月1... エンタメ テレビ, ライブハウス, 中森明菜
エンタメ 2023年9月7日 10:00 バスケW杯の視聴率が20%突破、世間で囁かれる「テレビ離れ」の正体 2019年のラグビーW杯日本開催と同様、開催前はそれほど注目を集めていなかった男子バスケットボールのW杯。フタを開ければ、第2戦のフィンランド戦での日本代表の大逆転劇を皮切りにメディアを中心に手のひ... エンタメ W杯, スラムダンク, テレビ, バスケットボール
ライフ 2022年3月22日 16:37 「テレビ消して」「無駄なやつは録画」生放送中に異例の緊急提言 「あの…テレビで言いづらいんですけど、テレビ消していただいて」 生放送中に異例のコメントを発したのは元東京電力社員でNPO法人国際環境経済研究所理事の竹内純子氏。関東地方が真冬並みの寒気に見舞われ... ライフ テレビ, ひるおび!, 節電, 電力需給ひっ迫警報
エンタメ 2022年3月9日 10:00 「もう一番安いテレビしか買わない」家電芸人・土田晃之が心に決めた納得の理由 お笑いタレント・土田晃之が3月6日放送のラジオ番組「日曜日のへそ」(ニッポン放送)に出演し、今後は「安いテレビしか買わない」と決めた理由について説明している。 白物家電に詳しく、過去には「最も影... エンタメ テレビ, 土田晃之, 日曜日のへそ
ビジネス 2022年3月1日 6:00 ネット広告費の圧倒で囁かれる“テレビのオワコン化”に現実味!? 2月24日、大手広告代理店の電通が「2021年 日本の広告費」を発表。インターネット広告費がテレビ・新聞・ラジオ・雑誌を合わせたマスコミ4媒体の広告費を調査開始以来はじめて上回ったことが明らかとなり... ビジネス SNS, インターネット広告費, テレビ
ビジネス 2021年9月13日 6:00 「アマゾン」自社ブランドテレビを10月に発売!?”バカ売れ”の可能性 Amazonが自社ブランドのテレビを早ければ10月にも発売する可能性があると米ニュース専門サイトの「Business Insider」が報じた。現段階ではアメリカ国内限定でのリリースとなる予定だそう... ビジネス Alexa, amazon, テレビ
ビジネス 2021年9月10日 6:00 フジが「ネット同時配信」年度内開始で“テレビ離れ”が加速しそうなワケ フジテレビは、テレビ番組をインターネットでも同時に観られる「同時配信」を今年度中にはじめる方針であることを明らかにした。若者のテレビ離れが加速する中、ネット配信で新たな視聴者を獲得する狙いがあると見... ビジネス インターネット同時配信, テレビ, フジテレビ
ライフ 2021年9月1日 10:00 ネット時間が初めて「テレビ視聴時間超え」コロナが原因ってホント!? 総務省が8月25日、「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」を発表。10代~60代が、平日にテレビを観る時間よりもインターネットを利用する時間が上回った。これは21年の調... ライフ インターネット, テレビ, 在宅時間, 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
ビジネス 2021年7月20日 10:00 現役テレビマンが教える「番組を見るだけ」雑談力爆上げ法 ビジネスの場でも日常生活や酒場交遊においても、「雑談」は人間関係を作る必須の会話。相手から話を引き出す、聞き上手になる、情報を与える、話をグッと盛り上げる・・・・と、そのテクニックは様々ある。 ... ビジネス テレビ, ニュース, 雑談
ライフ 2020年12月7日 6:00 テレビ設置に届け出義務、受信料に割増金…NHKの“暴利むさぼり要求”を暴く 月額わずか数十円とはいえ、今年10月から受信料を値下げしたNHK。だがその裏では、暴利をむさぼる「とんでもない計画」が進行していた。アキレるばかりの厚顔ぶりを暴く。 テレビ設置の有無の届け出を義... ライフ NHK, テレビ, 受信料, 届け出義務, 総務省