ライフ 2022年4月19日 10:00 電磁波対策!? メルカリで「ワッシャーにしか見えないモノ」が次々出品の怪 「メルカリで一見すると普通のワッシャーやナットにしか見えないものがたくさん売られている」 そんな話を聞いたのでメルカリを開いてみると、確かに売られていた。 「電磁波対策という名目で」とも聞いてい... ライフ ナット, メルカリ, ワッシャー, 電磁波
ライフ 2022年4月18日 18:00 進次郎氏、戦火のさなかの「今こそカーボンニュートラル」発言が波紋 自民党の小泉進次郎前環境相が、同じ神奈川県選出の菅義偉前首相による政策勉強会の早期発足に期待感を示した、との記事が11日の神奈川新聞で報じられた。 記事によれば、同氏は「ロシアのウクライナ侵攻に... ライフ ウクライナ, カーボンニュートラル, ロシア, 小泉進次郎, 菅義偉
ライフ 2022年4月18日 10:00 ウクライナの民家から略奪したMacBookごと被弾…ロシア人兵士のニュースが拡散 ウクライナでロシア軍によって血も涙もないジェノサイドが行われているという目も耳も覆いたくなるような残虐な行いが毎日ニュースで伝えられているが、侵略には略奪も付きもの。ベラルーシのメディアが4月上旬、... ライフ MacBook, ウクライナ, ダーウィン賞, ロシア
ライフ 2022年4月18日 6:00 Appleがついにゲーム専用機を開発か!? ネットで話題の「ピピンの黒歴史」とは 最近になって海外メディアなどでゲーム専用機の開発が噂されているAppleだが、それを裏付けるように欧米で同社が複数のゲームコントローラーの特許を出願していたことが明らかとなった。Appleといえば、... ライフ Apple, iPhone, バンダイ, ピピンアットマーク
ライフ 2022年4月17日 18:01 プーチンと習近平「悪夢の合体」野望【4】米中が原子力潜水艦で一触即発 米国が中国を牽制していたことは、昨年10月にも露呈している。米海軍の原子力潜水艦「コネティカット」が南シナ海の航海で潜航中、「未知の海山」に衝突する事故が発生した。 「放射能漏れの危険性があったに... ライフ コネティカット, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年4月17日 18:00 「うどん県」×「うどん共和国」“うどん世界一”争いの最前線 香川県が「うどん県」を名乗り始めたのが2011年のこと。「讃岐うどん」が独特のコシのあるうどんで他に比類がなく、これを香川県民が県民食として愛する文化があることついては、日本人なら誰も疑問を差し挟ま... ライフ うどん, 埼玉県, 香川県
ライフ 2022年4月17日 18:00 プーチンと習近平「悪夢の合体」野望【3】米はサイバーコマンドを派遣 ロシアはFSB(ロシア連邦保安庁)、SVR(ロシア対外情報庁)、GRU(ロシア連邦軍参謀本部情報総局)がそれぞれサイバー部隊を持っている。 実績でいえば、16年の米大統領選でクリントン元国務長官... ライフ NSA, ウクライナ, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年4月17日 10:01 プーチンと習近平「悪夢の合体」野望【2】ロシア国営企業に虐殺写真! 中国のロシアへの肩入れは、これだけにとどまらなかった。4月2日付の英紙「タイムズ」で、中国がロシア側についていることを示唆する記事が物議を醸しているのだ。外信部記者が解説する。 「ロシアのウクライ... ライフ アノニマス, ウクライナ, サイバー・パルチザン, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年4月17日 10:00 プーチンと習近平「悪夢の合体」野望【1】中国も「遺体画像はフェイク」 ウクライナ首都近郊の焼け跡に残されていたのは、大量虐殺された市民のむごすぎる遺体だった。このまま「完全撤退」か、それとも「軍の再配置」か。ロシアの次なる戦略に注目が集まる裏で、反欧米同盟でガッチリ手... ライフ ウクライナ, ジョー・バイデン, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年4月16日 10:00 日本も実行! プーチン政権をズタズタにする「スパイ狩り」の効果とは 外務省の森健良事務次官が、ロシアのガルージン駐日大使を呼び出し、「ウクライナでの多数の民間人殺害は重大な国際人道法違反であり、戦争犯罪で断じて許されず厳しく非難する」として、在日ロシア大使館とロシア... ライフ FSB, ウクライナ, プーチン大統領, ロシア, 追放措置