ライフ 2022年2月3日 14:23 「やっぱり令和最大の愚策!」アベノマスク“再配布送料10億円”に怒号噴出 新型コロナウイルス対策で製作され、約8000万枚の在庫が問題となっていた「アベノマスク」が希望者に無償配布されることとなったが、配送料に10億円かかるとの試算情報が伝えられるや、ネット上では批判の声... ライフ アベノマスク, 新型コロナウイルス, 無償配布
ライフ 2022年2月2日 18:00 “熊本県産アサリの97%が外国産”判明に「国産表示は信用できない」失望の声 中国など外国産のアサリを熊本県産として販売していた産地偽装問題。農林水産省の調査では熊本県産アサリの97%が外国産の可能性が高いことが明らかとなっているが、ネット上では「もはや国産表示は信用できない... ライフ アサリ, 熊本県産, 産地偽装
ライフ 2022年2月2日 10:00 またも中国に忖度?WHO事務局長続投のテドロス氏「今年中に深刻な状況を脱する」発言の真意 世界保健機関(WHO)の執行理事会は1月25日、テドロス事務局長を次期事務局長の唯一の候補者として指名。それにより、同氏の事務局長継続がほぼ確実になった。ところが、前日の24日、テドロス氏が執行理事... ライフ WHO, エチオピア, テドロス, 世界保健機関, 中国, 新型コロナウイルス
ライフ 2022年2月2日 6:00 ツイッター“削除要請”で日本が世界最多の「ナゼ」 Twitterでの投稿で、削除請求が最も多かったのが日本からだったことが判明し、ネット上で物議を醸している。 「1月25日、米Twitter社は透明性に関する報告書を公開しました。それによれば21... ライフ Twitter, 削除請求, 日本
ライフ 2022年1月31日 18:00 「医者はコロナを怖がり過ぎ」三浦瑠麗氏の発言に現役医師が猛反論 去る1月29日には全国の新規感染者が8万2000人を超えるなど、急激なコロナ感染拡大を受けて、日本ではPCR検査を受けたくてもなかなか受けられない状況にある。 こうした現状もあって、1月28日深... ライフ 三浦瑠麗, 上昌広, 朝まで生テレビ!
ライフ 2022年1月31日 6:00 ソーセージ「巾着型袋」廃止の方針で出た「スナック菓子袋」への疑問 日本ハムが1月21日、プラスチック削減のため主力ソーセージ「シャウエッセン」の巾着型の包装を2月から廃止することを発表。ハムやソーセージメーカーなどで作る「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」も業界全... ライフ ソーセージ, 巾着型, 日本ハム
ライフ 2022年1月30日 18:00 これぞ本当の撮り鉄!? JR東、駅員カメラ導入に全鉄道関係者が期待するワケ 大手民鉄16社が加盟する日本民営鉄道協会によれば、JR6社など全国の鉄道会社で2020年度(2020年4月から2021年3月)に発生した、駅員や乗務員など鉄道係員への暴力行為件数は377件。こうした... ライフ ウェアラブルカメラ, 顔認証システム, 駅員
ライフ 2022年1月30日 18:00 コロナで「局所が3.8センチ縮む」衝撃後遺症【後編】回復後はブリーフを穿くな コロナ感染による性機能障害の事例は、サイズの縮小だけにはとどまらない。先に林院長の話でも触れたが、血流の悪化で症状が出るEDは深刻な問題で、イタリアで行われた研究で感染後にEDを発症するリスクは、感... ライフ 後遺症, 性機能障害, 新型コロナウイルス
ライフ 2022年1月30日 18:00 大型ダンプの「空飛ぶタイヤ」事故が急増!外れるのは「左後輪が95%」の謎 大型車のタイヤ脱落事故が相次いでいる。 群馬県渋川市の国道で1月12日、走行中のダンプカーから左後部のタイヤ2本が脱落。直径約105センチのタイヤが猛スピードで転がり、歩道を歩いていた男性を直撃... ライフ ISO方式, JIS方式, タイヤ脱落事故, 大型車
ライフ 2022年1月30日 10:00 コロナで「局所が3.8センチ縮む」衝撃後遺症【前編】下半身に血栓ができると… オミクロン株の感染急拡大により、新規感染者が倍々状態に陥っている。その矢先、コロナの後遺症で「モノが3.8センチ縮んだ」という聞き捨てならない衝撃ニュースが飛び込んできた。感染した上に今より小さくな... ライフ 後遺症, 新型コロナウイルス, 血栓