ライフ 2022年10月14日 6:00 デジタル化進んで2歩後退? マイナンバーカードで転出手続きが簡素化されるというものの… 引っ越しは何かとわずらわしい手続きが必要だが、住所の転出・転入が少しは簡単になるようだ。 10月3日、政府はマイナンバーカードを使った住所の転出・転入の簡素化を閣議決定した。菅義偉前総理の時代に... ライフ マイナポータル, マイナンバーカード, 転入届
ライフ 2022年10月13日 18:00 シリアでも使った!? ロシア「冷酷司令官」起用で俄然高まる「サリン」の懸念 ロシア本土とクリミア半島を結ぶ「クリミア大橋」爆破を受け、プーチン大統領が「ウクライナの情報機関によるテロ行為だ」と断言したのは9日のこと。10日朝にはウクライナの首都キーウなど各地をミサイルで攻撃... ライフ クリミア大橋, サリン, セルゲイ・スロビキン, プーチン大統領, ロシア
ライフ 2022年10月13日 10:00 宮根誠司が卓見「入国者数上限撤廃で脱マスクが加速」予想も根強い反対意見 フリーアナウンサーの宮根誠司が10月11日、司会を務める「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、〝脱マスク〟は外国人旅行客頼みとの鋭い見解を示した。 新型コロナウイルスの水際対策は同日より大... ライフ マスク, 宮根誠司, 情報ライブ ミヤネ屋
ライフ 2022年10月13日 10:00 河野太郎氏もガックリ? 総務省のメタバース提案様式が「Excel方眼紙」というトホホ感 総務省の研究会は3日、「メタバース等の利活用がもたらす社会の未来像とその実現に当たっての課題等に係る提案」の募集を開始したのだが、その提出様式がいわゆる“Excel方眼紙”だったため《日本のIT後進... ライフ Excel方眼紙, メタバース, 河野太郎
ライフ 2022年10月13日 10:00 北朝鮮「ミサイル乱射」と金正恩「140㎏リバウンド」の因果関係 北朝鮮が9日未明、またも弾道ミサイル2発を発射した。防衛省によれば、いずれも最高高度はおよそ100キロで、およそ350キロを飛行。落下したのは日本のEEZ(排他的経済水域)の外とみられるが、SLBM... ライフ 北朝鮮, 金正恩, 金正日
ライフ 2022年10月13日 6:00 「旅行する気失せた」の声も…「全国旅行支援」開始でホテル・旅館の「便乗値上げ」続出か 10月11日、政府は旅行代金の一部を補助する「全国旅行支援」をスタートさせた。しかし、この観光需要喚起策に合わせて宿泊施設などで便乗値上げが疑われる報告が多数寄せられ、ネット上では《旅行する気が失せ... ライフ 便乗値上げ, 全国旅行支援, 羽生結弦
ライフ 2022年10月12日 18:00 「国会議員の一番ダメなところ」橋下徹氏が活動費のデジタル化を提案した理由 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が10月8日放送の「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)に出演。来春4月から解禁される「給与のデジタル払い」について解説する中で、かつて世間を騒がせた国会の... ライフ キャッシュレス化, 今田耕司のネタバレMTG, 文書通信交通滞在費, 橋下徹, 調査研究広報滞在費
ライフ 2022年10月12日 18:00 過去には“人骨騒動”も…テレビ東京「世界卓球」延長の思わぬ波紋 少年ジャンプ+で連載中のコミックを原作とした、人気テレビアニメ「SPY×FAMILY」(テレビ東京系列)の放送時間を巡り、ネット上が大荒れとなった。 第2話の放送日であった10月8日、当初の予定... ライフ SPY×FAMILY, いぬかみっ!, テレビ東京, 世界卓球
ライフ 2022年10月12日 11:28 「当選回数に上限を」政治家の世襲をめぐって田﨑史郎氏と安部敏樹氏が激論 岸田文雄総理が10月4日付で長男の翔太郎氏を政務担当の総理秘書官に起用する人事を発表すると、この世襲人事に世論は猛反発。支持率のさらなる急降下が懸念される中、10月12日放送のテレビ朝日系情報番組「... ライフ テレビ朝日, 世襲議員, 安部敏樹, 田﨑史郎, 羽鳥慎一 モーニングショー
ライフ 2022年10月12日 10:00 「終了→再開→拡大」新幹線のホットコーヒー車内販売「紆余曲折の裏事情」がわかったゾ! JR東日本が、上越新幹線で試行販売しているホットコーヒーの車内販売をさらに拡大すると発表した。 2019年6月30日限りで同社の新幹線や在来線特急でのホットコーヒーの販売は終了していたが、復活の... ライフ JR東日本, ホットコーヒー, 上越新幹線, 車内販売