ライフ 2024年1月9日 6:00 読売新聞が報じた「避難所の自販機強盗」、地元紙が即座に否定した驚きの顛末 読売新聞オンラインは1月6日、能登半島地震の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれたことを報道。ところがこの記事に“誤報”疑惑が浮上し、物議を醸している。 ... ライフ ケン高田, 北國新聞, 穴水高校, 能登半島地震, 読売新聞, 避難所
ライフ 2024年1月8日 18:00 壊滅的な被害の能登半島地震を「能登半島大震災」と呼ばないのはナゼ? 1月1日、石川県志賀町で震度7を観測した能登半島地震。4日配信の「読売新聞オンライン」によると、揺れの強さの目安となる「最大加速度(単位はガル)」は2828ガルを記録した。これは2011年の東日本大... ライフ 最大加速度, 木原稔, 東日本大震災, 石田英明, 能登半島地震, 能登半島大震災, 阪神・淡路大震災
ライフ 2024年1月8日 18:00 被災地復興のための万博中止を否定、維新・馬場代表の“責任逃れ”に批判殺到 「#円形の屋根より被災地に屋根を」 1月1日、石川県能登地方を襲った最大震度7の大地震。今も3万人以上の被災者が避難生活を強いられる中、このようなハッシュタグとともに、Ⅹ(旧Twitter)では「... ライフ ラサール石井, 大阪・関西万博, 日本維新の会, 能登地震, 馬場伸幸
ライフ 2024年1月8日 18:00 「クロ現」異例のアフリカ生中継で大誤算、桑子真帆アナがビショ濡れで…【2023年後半BEST】 2023年で30周年を迎えたNHK「クローズアップ現代」。文字通りその時々の時代の問題に焦点を当てた硬派な番組だが、「ライブ映像」となるとさすがの「クロ現」も思った通りの演出はできなかったようだ。乾... ライフ NHK, クローズアップ現代, 桑子真帆, 福島シゲル
ライフ 2024年1月8日 10:00 「茨城ダッシュ」だけじゃない!危険すぎる「ご当地走り」とは 普段から車を運転している人は耳にしたことがあると思うが、全国には「ご当地走り」と呼ばれる“ローカルルール”が存在する。なかでも有名なのが、信号が青に変わった瞬間、右折待ちをする車が対向車線が直進する... ライフ ご当地走り, ローカルルール, 名古屋走り, 大阪走り, 岡山ルール, 松本走り, 阿波の黄走り
ライフ 2024年1月8日 10:00 「何回やってもギャラ同じですから」恵俊彰が気象予報士に放った冷たい一言【2023年後半BEST】 やや過剰気味だったり的外れのようなところもあって、当サイトでも取り上げる機会が多い恵俊彰の「ひるおび」での発言。2023年も多くの「問題発言」が飛び出したが、中でも注目を集めたのが気象予報士・森朗氏... ライフ ひるおび!, 恵俊彰, 森朗
ライフ 2024年1月8日 10:00 安全よりも前髪優先!? 膳場貴子アナが被災地でヘルメット“アホかぶり”の失態 1月1日に石川県能登半島で起きた最大震度7の地震を受けて、テレビ各局は主力級のアナウンサーを被災地へと派遣。連日にわたって現地の避難生活や被害の実態についてリポートを続けている。芸能記者が語る。 ... ライフ TBS, 報道特集, 福島シゲル, 能登半島地震, 膳場貴子
ライフ 2024年1月7日 10:00 「何がしんどいですか?」栗山英樹氏の直球質問に岸田総理が異次元の回答 「栗山監督は仕事を選んでほしい」「同じリーダーでもえらい違いやな」といった意見がSNSに寄せられたのは1月1日。正午より放送されたラジオ番組「岸田文雄総理大臣・栗山英樹 新春対談」(ニッポン放送)を受... ライフ ニッポン放送, 侍ジャパン, 内閣支持率, 岸田文雄, 栗山英樹
ライフ 2024年1月7日 10:00 “パクるよりヒドい”と話題! 北朝鮮で販売していた「イタリアンコーラ」とは? ウクライナへの軍事侵攻に対する経済制裁により、他西側企業と同様、ロシアから撤退したコカ・コーラ。だが、その後現地では「クール・コーラ」や「ドーブルイ・コーラ」、「ジャンボ・コーラ」といったパクリ飲料... ライフ ウクライナ, コカ・コーラ, ロシア, 北朝鮮
ライフ 2024年1月5日 18:00 日航機衝突事故の対応は80点!? 「モーニングショー」専門外のコメントが物議 東京の羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突事故を起こしたのは1月2日のこと。日航機の乗員乗客379人全員が脱出できたことについて、海外メディアは「奇跡的だ」と報じ、日本航空の赤坂祐二... ライフ テレビ朝日, 日本航空, 海上保安庁, 羽田空港, 羽鳥慎一, 羽鳥慎一モーニングショー