自転車「青切符」導入に谷原章介がママ擁護の「イクメン」キャラ丸出し発言

 6児の父親でもある俳優の谷原章介。育児や家事を妻と分担している「イクメン」「カジメン」としても知られている。それゆえ主婦層からの人気も高いが、5月30日放送の「めざまし8」(フジテレビ系)では、情報番組のメインキャスターらしからぬ発言で一部視聴者の怒りを買った。

 番組では自転車の交通違反を特集。自転車の悪質な交通違反が後を絶たないことから、警察庁は反則金を課すいわゆる「青切符」制度を2026年までに導入。対象年齢は16歳以上で、反則金は5000円から1万2000円程度と想定されている。

 青切符の対象となるのは110以上の交通違反で、一例を挙げると信号無視や一時不停止、携帯電話を使いながらの運転など。子育て世代では、抱っこひもを使って子供をおんぶしたり、前に抱っこしたりして自転車走行をするケースもある。道路交通法では、おんぶであれば違反にならないが、前抱っこしながらの運転は転倒した際に重大事故につながる危険性が高く、違反となる。

 これに疑問を呈したのが谷原だ。「仕事もあって、なおかつ保育園にね、お母さんが預けに行くとき、自転車じゃないと距離だったり時間だったり、間に合わないときもあるじゃないですか」と仕事を持つ母親を例に出し、「すごく、違反というのもわかるけど、現実のことをもうちょっと考えて(法を)運用してほしいと思ったりもしますけどね」と、新制度で「青切符」に引っ掛かる自転車の運転について致し方なしとする見解を示したのだ。

 これに一部ネット上では《赤ちゃんを前に抱っこしたまま乗るのを行政が許せと?忙しいから許せというのはおかしいのでは》《子供を落としたら危険だから禁止されているのに》《忙しいのはママ達だけではない。忙しいママの違反は許してほしいみたいな発言は偏っている》といった反対意見が飛び交っていた。

「ネット民からの指摘もありましたが、朝の情報番組ということもあり、小さな子供を持つ母親に気を使ったような発言にも聞こえました。公平な目で見れば、法の運用にケチをつけるのではなく、危険な自転車運転をするママたちに警鐘を鳴らす発言があってもよかったはず。そのコメントの一つ一つの発言が注目される谷原ですが、こした『イクメン』キャラが邪魔してしまうシーンを時折見かけますね」(テレビ誌ライター)

 ママさんたちのご機嫌取りもほどほどに。

(石田英明)

エンタメ