サービス精神は現役のころから変わらないようだ。
コーチ1年生ながら、メディア対応が巧いと言われているのが、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔投手コーチ。
「勝敗に関係なく、記者団に囲まれれば、きちんと対応してくれます。負けると何も喋らない監督、コーチも多いですが、我々としてはありがたいでね」(スポーツ紙記者)
現役を退いてまだ2年、”ハマの番長“と呼ばれていたころからの付き合いの記者は、「勝敗に関係なく取材対応」の姿勢は現役時代からだったという。サービス精神が旺盛だからか、こんな声も聞かれた。
「ラミレス監督の任期はいちおう今季まで。ラミレス監督はチームをクライマックスシリーズに導き、優勝を争うまでに成長させた立役者ですが、シビアな評価も聞かれます。経営陣は優勝を目指しているので、もう、CS進出では満足しないでしょう。そうなると、三浦コーチの存在がクローズアップされてきます」(球界関係者)
三浦コーチは将来の監督候補。今回のコーチ入閣はその布石だと目されている。ゲームに敗れた後、足早に控室に消えていくラミレス監督の姿は、立ち止まって敗因を冷静に語る三浦コーチとはあまりにも対照的だ。
「ラミレス監督も勝つことでしか評価されない状況を知っているのでしょう。対して三浦コーチは、コーチや監督になった途端に喋らなくなる人が多くいる中、現役時代からのスタイルを変えない。人柄もあるでしょうが、なんとなく自信のようなものも感じますね」(前出・スポーツ紙記者)
まだ対戦カードが一巡したところだが、DeNAの負け試合は先発投手の不調によるところが大きい。救援陣が最小得点差を守りきれずに逆転される試合もあった。投手陣を預かる三浦コーチが無口になってもおかしくないのだが…。
ラミレス監督が負け試合の後、無口になるのは敗因だけが理由ではないのかもしれない。