出所者が明かす“塀の中”のコロナ危機「マスクは雑巾」「肌着1枚で密に…」

「シャバに出てきてコロナウイルスの現状を見て愕然としましたね。特に、皆がソーシャルディスタンスをしっかりと保っている。店に入れば熱を計るし座席の間隔はきちんと空いている。このような予防対策をしても連日感染者が増加している。それに比べると刑務所内のコロナ対策はないに等しい。ほぼノーガード状態でしたよ」

 こう話すのは、つい先日、関東地方の某刑務所を出所したというAさん。シャバと塀の中のコロナ対策のギャップに驚きを隠さない。

「もちろん、所内でもウイルス対策はしています。刑務官もことあるごとに、『手を洗ってうがいしろ!』と叫んでいます。でも、それだけです。手洗いは30秒くらいが良いと言われていますが、1人5秒くらいしかない。10秒も水道を使おうものなら、『何をチンタラやっているんだ』と刑務官から怒鳴られます。30秒も洗ったら連行されて処罰の対象になりますよ。刑務作業に支障が出ますからね」(Aさん、以下同)

 そもそも刑務所内でソーシャルディスタンスを保つことは、不可能だという。

「刑務官も口では、『お前ら近づき過ぎるな!もう喋るな!』と言うのですが、工場に入る前の身体検査では肌着だけになり、小さな部屋に50人の受刑者が詰め込まれます。満員電車以上の密な状態です。マスクはあるのですが、通称ゾウキンマスクと言われる、ボロ雑巾を縫って作った布製マスクをしています。毎日自分で洗って使っています。作業席は、隣との間は30センチも空いておらず、昼食を取る食堂では隣との間は10センチもない。皆マスクを外してガツガツ食っています。食べ方が汚い人が多いのでツバも食べかすも飛び放題。問題は入浴です。シャワーを使うのですが、隣との間隔はほとんどない。洗っていれば隣の者と肘や膝がぶつかる。石鹸やシャンプーが飛んでくる。湯は使いまわしです。風呂は工場ごとに順番に入ります。一番風呂ならまだ良いのですが、最後の場合は最悪です。湯にアカやら何やら浮かんでいますから。汚いですよ。ただ受刑者は一週間に2回しか入浴できないので、湯が恋しいし、浸かったら浸かったで疲れも取れるのでほとんどの者が入ります」

 刑務所の中のコロナ対策にはやはり限界があるようだ。もしもコロナウイルスが外部から持ち込まれたら、クラスター発生は避けられない状況だ。

「ひょっとしたらすでにどこかの刑務所で起きているかもしれません。もっとも、刑務所は隠蔽体質なので伏せるかもわかりませんが…」

 コロナ禍に限らず、ムショ入りするような悪事をはたらいてはならない。

(月見文哉)

ライフ