エンタメ 2021年5月6日 10:00 バナナマンはコンビで600万円!売れっ子芸人の驚き「美歯」事情 昨年6月、お笑いコンビ・EXITの兼近大樹が、およそ1年にわたる歯科矯正を終えたことを自身のインスタグラムで発表した。ついでに、10本の歯をホワイトニング。イケメンに拍車がかかった。ブレイク真っ最中... エンタメ EXIT, インプラント, ノブ, バナナマン, ホワイトニング, やついいちろう, りんたろー。, 兼近大樹, 千鳥, 大悟, 日村勇紀, 有吉弘行, 歯科矯正, 矢作兼, 設楽統, 錦鯉
エンタメ 2021年5月6日 10:00 後輩宅を不貞愛に利用!「2丁拳銃」小堀のクズ言動のルーツ お笑いコンビ「2丁拳銃」の小堀裕之といえば“ヘドロ芸人”と呼ばれることもしばしば。「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ系)で密着された際に誕生したキャッチフレーズと思われがちだ。だが実は、「... エンタメ 2丁拳銃, セックス・ピストルズ, ヘドロットン, ボーカルのジョニー・ロットン, 人生が変わる1分間の深イイ話, 今田耕司, 小堀裕之, 川谷修士
マネー 2021年5月6日 6:00 自治体が発行で急拡大 「ふるさと納税」の次は「環境債」ブームに 総務省のデータによると、ほんの10年ほど前は受入額がわずか100億円レベルでしかなかったふるさと納税も、2018年には5000億円を突破。自治体によって個性が異なった返礼品を待つことは、一般的で身近... マネー ESG, グリーンボンド, サスティナビリティボンド, ソーシャルボンド, ふるさと納税, 地方債
ライフ 2021年5月6日 6:00 参拝途中に滑落死も!日本一危険なお寺「三佛寺投入堂」とは? 実は、コンビニよりも数が多いと言われているお寺。その中には「なぜ、こんなところに?」と首をかしげたくなるような山奥に建てられているものも珍しくない。鳥取県中部の三朝(みささ)町にある三佛寺投入堂もそ... ライフ 三佛寺, 三徳山, 三朝温泉, 参拝, 投入堂, 文殊堂
エンタメ 2021年5月5日 18:00 「恋はDeepに」の綾野剛、“焼酎と日本酒を6升空けた”Deepな酒癖 俳優の綾野剛が女優の石原さとみとW主演を務める4月期ドラマ「恋はDeepに」(日本テレビ系)。綾野演じるツンデレ御曹司と石原扮する海洋学者のDeepなラブストーリーだが、綾野がプライベートでDeep... エンタメ PON!, 八重の桜, 恋はDeepに, 樽美酒研二, 石原さとみ, 綾野剛
エンタメ 2021年5月5日 18:00 石原さとみはナゼ引っ張りダコ?ドラマでは主演でも舞台裏では名脇役だった 石原さとみといえば、深田恭子や綾瀬はるかと並び称される〝ホリプロ3大女優〟の1人。4月14日にスタートしたドラマ「恋はDeepに」(日本テレビ系)では俳優の綾野剛とW主演を務め、ホリプロの看板女優と... エンタメ Heaven?〜ご苦楽レストラン〜, 勝村政信, 段田安則, 石原さとみ, 福士蒼汰
エンタメ 2021年5月5日 18:00 成功者はクロちゃんだけ! 芸人のアイドルプロデュースは黒歴史ばかり 大人気とまではいかないが、女性アイドルグループ「豆柴の大群」が人気を得ている。TBS系バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」のアイドルオーディション企画「MONSTER IDOL」から生まれた5人組... エンタメ PIDL☆未来stage, アイドリング!!!, クロちゃん, バカリズム, はなわ, プロデュース, 大久保佳代子, 山田ルイ53世, 濱口優, 田村淳
エンタメ 2021年5月5日 18:00 「ハーフ美女」30年の系譜(3)ベッキー凋落でバラエティ界の椅子取りゲーム 75年に初来日したアグネス・ラムは、アメリカ・中国・ポルトガルなどをルーツに持つハーフ美女だった。まだ「グラドル」という言葉もなかった時代だが、日本中の男たちが魅了され、伝説となった。 それから... エンタメ May.J, SHERRY, アグネス・ラム, アン・ルイス, アンジェラ・アキ, トリンドル玲奈, ハーブ, ベッキー, リア・ディゾン, 山本リンダ, 木村カエラ, 藤田ニコル, 青山テルマ
エンタメ 2021年5月5日 10:00 「科捜研の女」が映画化も、”キレる女”沢口靖子に味覚オンチの疑い 女優・沢口靖子が主演を務めるドラマシリーズ「科捜研の女」(テレビ朝日系)。1999年放送のシーズン1から20年以上に渡り、高視聴率を記録。9月3日にはシリーズ史上初の映画「科捜研の女-劇場版-」が全... エンタメ 味覚オンチ, 帰れま10, 映画, 沢口靖子, 科捜研の女
ライフ 2021年5月5日 10:00 公衆電話「4分の1削減」に「災害時は大丈夫?」相次ぐ危機感の声 総務省は有識者会議において公衆電話の設置義務を緩和する報告書をまとめた。今後は街にある公衆電話が大幅に減る見通しとなったが、ネット上では《災害時を想定してなるべく残してほしい》といった声も多い。 ... ライフ 公衆電話, 安否確認, 新幹線, 災害, 設置義務