ライフ 2024年8月16日 18:00 南海トラフ地震に備え知っておきたい「東京―名古屋・大阪」代替ルート 8月8日、宮崎沖でM7.1の地震が発生したことで気象庁から発表された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)。この特別な呼びかけは15日17時をもって終了となったが、地震の脅威そのものが消えたわけでは... ライフ 北陸新幹線, 南海トラフ地震, 東海道新幹線
ライフ 2024年7月4日 6:00 東京駅で乗り換え必須、JR東日本とJR東海の新幹線「直通運転」がない理由 東海道新幹線と北海道・東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の発着駅である東京駅。大勢の人が毎日当たり前のように使っているが、東海道新幹線と他の新幹線の相互乗り入れは過去も現在も行われていない。 在... ライフ JR東日本, JR東海, 上越新幹線, 上野東京ライン, 北海道・東北新幹線, 北陸新幹線, 東海道新幹線
ライフ 2024年3月22日 18:00 北陸新幹線「大阪延伸計画」のリニア新幹線よりヤバい事態 3月16日に金沢―敦賀間の125㎞が延伸開業した北陸新幹線。初日には延伸区間だけで3万4000人が利用し、沿線の各駅ではイベントが開催。大勢の人で賑わいを見せた。 今回の開業で金沢から大阪に向か... ライフ リニア中央新幹線, 北陸新幹線, 川勝平太
ライフ 2024年3月14日 18:00 【北陸新幹線延伸】時間短縮でも大阪と名古屋からの利用客で分かれる「明暗」 3月16日に金沢―敦賀間が延伸開業を迎える北陸新幹線。これにより大阪発着の「サンダーバート」、名古屋発着の「しらさぎ」の両特急はいずれにも敦賀止まりとなり、同駅で新幹線に乗り換えて目的地に向かうこと... ライフ サンダーバード, しらさぎ, 北陸新幹線
ライフ 2024年3月8日 10:00 【北陸新幹線延伸】唯一の新駅「越前たけふ」が“秘境駅化”する懸念 3月16日に金沢―敦賀の125.1㎞の区間が延伸開業を迎える北陸新幹線。これに伴い、新たに5駅が新幹線の駅として誕生するが、そのうち小松、加賀温泉、芦原温泉、福井の4つは在来線も走っており、もともと... ライフ 北陸新幹線, 特急サンダーバード, 越前たけふ
ライフ 2024年1月23日 10:00 北陸新幹線「関西→金沢」に大問題発生!「乗り換え駅が大混雑する」 3月に石川県・金沢駅から福井県・敦賀駅まで延伸される北陸新幹線。これに伴い、これまで関西から北陸方面に向かう在来線の特急は「敦賀止まり」となる。 この結果、新幹線を使わない客が金沢に向かうには、... ライフ ケン高田, サンダーバード, 北陸新幹線, 敦賀駅, 金沢駅
ライフ 2024年1月15日 18:00 北陸新幹線延伸区間は3月開業!利用客増加が「被災地の早期復興」の一助になる 3月16日に金沢-敦賀の125.1キロの区間が延伸開業する北陸新幹線。昨年12月29日から実際に使用されるW7系の車両での試運転が始まったが、そのわずか3日後に発生したのが能登半島地震だった。その影... ライフ 北陸新幹線, 能登半島地震, 馳浩
ライフ 2022年12月20日 6:00 「陸の孤島」から抜け出したいのに…北陸新幹線「大阪延伸延期」で福井県がガッカリ 2015年に北陸の古都・金沢まで伸びた北陸新幹線。計画では、さらに福井県にも乗り入れて福井駅を経て同県の敦賀まで伸び、さらにその先には京都を超えて大阪まで結ぶ予定だった。だが、遅々として進まぬ計画に... ライフ 北陸新幹線, 敦賀, 福井県, 金沢
ライフ 2022年9月6日 10:00 「経済効果6億円」石川県能登町が胸を張る「あのイカキング」に地元民が冷めているワケ 石川県能登町が昨年、コロナ対策の地方臨時交付金の一部で作ったのが、巨大なスルメイカのモニュメント「イカキング」だった。当初は、地方が時々行うトンデモな税金の使い道として注目と批判を浴びたものだが、あ... ライフ イカキング, コロナ対策, 北陸新幹線, 地方臨時交付金, 石川県, 能登半島
ライフ 2020年11月24日 10:00 北陸新幹線「延伸遅延」に石川県知事が怒り!佐賀県に飛び火した「開通問題」 「あまりに理不尽」 と怒りを露わにしたのは、石川県の谷本正憲知事。現在、金沢まで延びている北陸新幹線をさらに敦賀まで延伸、23年春に開業するはずだったものがさらに1年半遅れるとの報告を受けて建設主... ライフ JR東海, リニア中央新幹線, 九州新幹線, 佐賀県, 北陸新幹線, 国土交通省, 大井川, 敦賀, 石川県, 静岡新聞, 静岡県