ライフ 2021年1月29日 10:00 コロナ前から“自粛生活”を実践!引きこもりエンジニアが母親に言われたこと 新型コロナウイルスの感染が日本で拡大し始めてから約1年。マスク着用や消毒の徹底だけでなく、旅行や外食、大人数で集まることなどあらゆる面で自粛を強いられ、非日常であったことがもはや日常になりつつある。... ライフ Zoom, システムエンジニア, テレワーク, 引きこもり, 新型コロナウイルス, 自粛生活
マネー 2021年1月25日 6:00 時間外労働を拒否できる権利とは?「テレワーク検定」で新しい働き方を学ぶ コロナ禍の影響もあって、テレワーク(リモートワーク)を導入する企業が激増しました。 その結果、社員が仕事を続けながら介護や子育てに関わりやすくなった一方で、私のようにフリーランスとして仕事や活動... マネー この資格でナンボ稼げる?, サテライトオフィス, つながらない権利, テレワーク, リモートワーク, 勤務時間外, 在宅勤務
ビジネス 2021年1月14日 10:00 テレワークに最適!? カラオケ館「室料0円」の“緊急キャンペーン”に驚きの声 1月8日、大手カラオケチェーンの「カラオケ館」は「緊急キャンペーン」と題して、同日から2月7日まで緊急事態宣言が発令された東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県(適用外の店舗あり)で室料を0円に... ビジネス カラオケボックス, カラオケ館, テレワーク, 緊急事態宣言
ライフ 2021年1月3日 18:00 2021年大予測「ダイヤ改正」で新宿がゴーストタウンに!?「終電が30分早まって」 JR東日本が2021年春のダイヤ改正から、山手線や中央線など東京駅から100キロ圏内の路線で、最終列車の運行時間を30分程度前倒しすることを発表したのは、2020年9月のこと。首都圏の主要路線で一律... ライフ ダイヤ改正, テレワーク, 新型コロナウイルス, 新宿, 東京メトロ, 終電
マネー 2020年12月14日 6:00 注目資格「スローライフ・マイスター検定」でストレスフリーな生活習慣を学ぶ コロナ禍でテレワークが浸透し、大都市圏から地方への移住を検討する人も増えている中、にわかに注目を集める「スローライフ」という生き方。 スローライフと聞くと、真っ先に田舎暮らしを連想する方は多いか... マネー この資格でナンボ稼げる?, スローライフ・マイスター検定, テレワーク
ライフ 2020年12月3日 10:00 カフェ店員が見たテレワーク客の迷惑行為「隣の客にビジネス用語でマウント」 新型コロナウイルスの感染拡大による影響で社会のテレワーク化が進み、最近はカフェなどで仕事をするノマドワーカーも増えた。その影響か、カフェ業界の業績もコロナ禍の落ち込みから復活しつつある。 「V字回... ライフ カフェ, テレワーク, ノマドワーカー, 珈琲所コメダ珈琲店
ビジネス 2020年12月2日 10:00 ペーパーレスの波に逆行!? コロナ禍で「家庭用プリンター」緊急増産のナゼ テレワークやオンライン学習の機会が増えると同時に、家庭のIT化が進む一方、なぜかペーパーレスの波に逆行するかのように家庭用プリンターが売れている。 「エプソンでは、10月末に20年度のプリンター販... ビジネス オンライン学習, テレワーク, プリンター
ライフ 2020年11月25日 10:00 テレワーク中の眠気を一発解消!?「酸素スプレー」バカ売れの理由を徹底検証 コロナ禍によるテレワークがすっかり定着した昨今。企画の発案や文章作成など、パソコンに向かうデスクワーク中ならまだしも、なんとリモート会議の最中に、突然睡魔に襲われる人が急増しているという。 IT... ライフ デスクワーク, テレワーク, 酸素スプレー
ライフ 2020年11月24日 6:00 上場企業の26%が本社の移転・縮小を検討、コロナ禍で変わる「東京一極集中」 「4社に1社が本社移転・縮小」 甚大な災害被害、地方の衰退・格差、少子化(東京は子育てに向かない)といった、日本の将来の課題を考えた場合に、しばしば諸悪の一因として語られる東京一極集中。ところが、... ライフ コロナ禍, テレワーク, パソナ, 移転
ライフ 2020年10月27日 6:00 国会期間中の残業代102億円!? 霞が関官僚の「働き方改革」が進まないワケ 菅内閣の目玉政策の1つ、行政改革。河野太郎氏を担当大臣に任命し、その河野大臣は就任早々に慣例の新大臣会見の意義を否定して目安箱を設置。「ハンコをなくそう」と行革の手を打っている。昔から縦割り行政、事... ライフ テレワーク, 河野太郎, 行政改革