「コロナ病床が足りない!」医療逼迫現場と「選挙区」の意外な関係とは?
政府は1月13日に1都3県に加え、大阪、兵庫、京都の関西3府県、愛知、岐阜の東海2県、さらに福岡、栃木と緊急事態宣言を追加した。同日、日本医師会の中川俊男会長は会見を開き、 「全国的に医療崩壊はす...
政府は1月13日に1都3県に加え、大阪、兵庫、京都の関西3府県、愛知、岐阜の東海2県、さらに福岡、栃木と緊急事態宣言を追加した。同日、日本医師会の中川俊男会長は会見を開き、 「全国的に医療崩壊はす...
たぶんまたやるだろうなと思っていたらまたやった。菅義偉首相の「読み間違え」および「言い間違え」だ。 施政方針演説とは、政府の長がその年の政府の基本方針や政策についての姿勢を表明するもの。毎年1月...
1月13日、大手ラーメンチェーン「一風堂」で働くアルバイト従業員の男性が記者会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大による営業時間の短縮によってシフトが減らされた分の全額補償を求めて会社と交渉中である...
変異した新型コロナウイルスが各国で確認される事態を受け、政府は全世界からの外国人の新規入国を停止。そして首都圏はまたもや「緊急事態」に。必要以上に「コロナは怖い」とあおり立て、日本人を「コロナ脳」に...
「この大会を実現するとの決意のもと、準備を進める」 菅義偉総理が1月4日の年頭記者会見でこう述べ、自民党の二階幹事長が数日後の会見で「党として開催促進の決議をしてもいいくらいだ」と後押ししたのは東...
1月8日、大手カラオケチェーンの「カラオケ館」は「緊急キャンペーン」と題して、同日から2月7日まで緊急事態宣言が発令された東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県(適用外の店舗あり)で室料を0円に...
もともと政治家としてのソリが合わず、コロナ対応でもたびたび対立してきた菅義偉首相と小池百合子東京都知事。今回の緊急事態宣言をめぐっては小池都知事が発令を要請、それを受けてようやく菅首相も重い腰を上げ...
新型コロナの新規感染者数が毎日のようにニュース速報で発表されるなど、その推移に注目が集まっている。東京のように人口密度が高いエリアほど、感染リスクが高いのは理解できるが、自治体ごとの累計感染者数と人...
コロナウイルス感染の急拡大を受け、大阪府と兵庫県、京都府の3府県では緊急事態宣言発出の要請を決定した。関東の1都3県と同様に、飲食店の酒類提供時間や営業時間の短縮要請を出す方針が発表されているが、関...
いよいよ緊急事態宣言が発出され、経済活動への影響が懸念されるが、さらにポスト・コロナを見据えてもさらに深刻な事態に突入していきそうなのが、「出会い・結婚・出産」を巡る事情だ。 「厚労省が昨年末に発...