シニア割引は、定年後の時間も豊かにしてくれる。
「特に、時間も体力もある“アクティブシニア”向けの優待が豊富です」
JR東日本の「大人の休日倶楽部ミドル」は、50~64歳が対象で、もはやシニアとは言いがたい若さでJR東日本線・JR北海道線の切符を5%割引で利用できる。その上、発売期間と利用期間は定められているが「大人の休日倶楽部パス」を利用することで、さらに安く旅を楽しむことも可能だ。
例えば東京―新青森を往復した場合の新幹線「はやぶさ」の料金はミドル会員で5%割引の3万1580円だが、パス利用なら1万8800円。何と、1万2780円も安くなる!
「大人の休日倶楽部パスは今年2回発売されていて、次の発売が12月16日~25年の1月23日まで。利用期間は25年1月16日~1月28日です。定年退職後、ゆっくり旅行や趣味を楽しみたいというご夫婦にとっては、新幹線代が安くなるだけでなく、様々なイベントに一緒に行くという楽しみが増えますね」
さらに、飛行機旅もシニアにとってはお得な交通手段だ。JAL、ANA、スカイマークなど様々な航空会社が、当日予約で平均50%前後割引されるプランを展開している。“当日”というのはなかなか厳しい条件かと思いきや、
「予定に縛られないシニア層ならそうでもないと思います。遠方に暮らす子供さんに会いに行くとか、夫婦でフラッと旅行する時などに便利です」
また、映画や博物館、大相撲、アミューズメントパークには、たいていシニア割引がある。娯楽や趣味を楽しめば楽しむほど、お得を享受できそうだ。
荻原氏はもう一つ、シニアならではの優待情報として「高齢者運転免許自主返納サポート」(65歳以上)を挙げる。近年たびたび話題になる高齢者の免許返納だが、多くの高齢者が返納のタイミングを測りかねているのではないだろうか。そこで「高齢者運転免許自主返納サポート協議会」が自主返納のサポートとして様々な特典を展開しているのだ。
「例えば東京都なら各信用金庫が店頭金利プラス0.05%上乗せする優待を採用していますし、高島屋や京王ストアでは、配送が無料になります。また、都内のホテルや、はとバス、温泉施設など、様々な専門店がサービス特典を実施しているんです」
メガネや補聴器、家電、医療、交通、防犯など、そのサポートは挙げたらキリがないほど数多くの企業が協力し、利用されている。
人生100年時代。長寿リスクに怯えるより、いたるところに広がるシニア割引を駆使して、楽しみながら長生きする方がマル得だろう。
《シニア割引マル得情報》
【スーパー】
イオングループ(55歳以上)「G.G感謝デー」として毎月15日、イオンカードでのクレジット払いなど規定の支払い方法で5%オフ
イトーヨーカドー(60歳以上)「シニアナナコデー」として毎月15、25日、シニアナナコで全額支払うなど規定の支払い方法で5%オフ
【薬局】
ウエルシア(60歳以上)「シニアズデー」として毎月15日、16日、シニアパスポートを提示するとポイントが通常の3倍たまるスギ薬局(60歳以上)「Goハッピーデー」として毎月15日、16日、17日の3日間、割引除外品を除いて全品5%割引
【専門店】
シュープラザ(55歳以上)「ハッピー55デー」として毎月14日~17日の4日間、税込み1点1100円以上の定価商品が10%オフ
トイザらス(50歳以上)「まご割サンデー」として毎月第3日曜日、ポイントカード会員は対象商品が10%オフ
【レジャー】
イオンシネマ(55歳以上)「ハッピー55」として毎日1100円で鑑賞可。夫婦のどちらかが50歳以上の「夫婦50割引」(計2200円)も
ラウンドワン(60歳以上)「平日限定アクティブシニア4ゲームパック」として、ボウリング4ゲームが1540円(追加1ゲーム480円)
【博物館等】
東京国立博物館(70歳以上)「高齢者特典」として総合文化展は通常620円のところ無料(年齢の確認できる身分証明書を提示)
上野動物園(65歳以上)入場料が一般入園料の半額の300円に。9月15日~21日は「老人週間」で60歳以上と付添者1人が無料
【学習】
NOVA(60歳以上)「シニア割引」としてフリープランコースのレッスン料が10%オフ
【食事】
すかいらーくグループ(60歳以上)「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」などが「プラチナパスポート」の提示で5%割引スシロー(60歳以上)「シニアカード」の提示で平日は5%オフ。平日なら家族や友人など1グループに割引が適用される
【交通】
JR東日本(50歳~64歳)「大人の休日倶楽部ミドル」は初年度会費無料でJR東日本線及びJR北海道線の切符が5%割引
JAL(65歳以上)JALカード会員やJALマイレージ会員は「当日シニア割引」として、当日の便に空席があれば割引で購入可
【スマホ】
ワイモバイル(60歳以上)かけ放題オプション「スーパーだれとでも定額+」の月額料金1980円が880円に
イオンモバイル(60歳以上)データ容量が1~10GBまで選べる。1GBの月額は638円、3GBは838円。夫婦で3GBの月額1408円も
【運転免許返納】
巣鴨信用金庫(65歳以上)スーパー定期預金の金利優遇。店頭金利表示金利に0.05%上乗せ(1人10万円以上500万円以下まで)
帝国ホテル(65歳以上)帝国ホテル直営レストラン・バーラウンジにて10%割引(10名まで。一部対象外あり)
はとバス(65歳以上)定期観光(A・B・Cで始まるコース)の料金が5%割引
週刊アサヒ芸能12月26日号掲載