今度はペットをエサに…「LINE乗っ取り詐欺」の悪辣手口

「可愛いと思うペットに投票してください」

 SNSで送られてたきたこんなDMから、アカウントを乗っ取られるケースが確認されたとして、LINEの公式アカントが5月17日、注意喚起した。

 その手口は「投票のために必要」と偽のLINEログイン画面に誘導し、登録情報を入力させるというものだという。

「こうしたメッセージは5月に入ってから増えたようで、フェイスブックやインスタグラムのDM、あるいはLINEで送られてくるパターンが多いようです」(WEBライター)

 突然、友人から「オンラインペット投票をお願いしてもいいですか?」といった内容のメッセージとURLが届き、そのURLにとぶと偽のLINEログイン画面へと誘導され、登録情報を入力させられそうになったという報告も。この場合、友人のLINEがすでに乗っ取られており、メッセージは本人が送ったものではなかったという。

「もしログインして個人情報が抜き取られてしまうと、アカウント自体が使えなくなることに加え、電子マネーを騙し取られたりと、乗っ取られたアカウントで被害が拡大することが予想されます」とは前出・WEBライターだ。

「防止するためにはLINEの設定で、他の端末からのログイン許可をオフにしておくことが有効です。あとはどんなに親しい相手から届いてもリンクが貼ってあれば警戒し、リンク先にLINEのパスワード、IDなど何か入力を求められたら詐欺だと思って閉じることが重要です」(同)

 最近は国際ワン切り詐欺、ニセ逮捕状詐欺など、いろんな特殊詐欺がある。普段から注意が必要だ。

(鈴木十朗)

マネー