汚れた車、キラキラネーム、パンクファッション…ロシアでは全て「法律違反」だった!

 ロシアでは毎年12月12日が「憲法記念日」に定められている。今から30年前、国民投票で新憲法が採択されたのがこの日だった。

 そんなロシアでは、実は、日本の常識からするとちょっと首を傾げたくなるような「珍法律」が多いようだ。

 例えば、同国では車を清潔に保つように義務付けられており、違反すると罰金刑が課せられる。だが、ニュースなどで時折り映し出される同国の映像には、日本と比べてかなり汚れた車も走っている気がするが…。

「モスクワなどの大都市ではあまり見かけませんが、田舎に行くと泥だらけの車やトラックは当たり前のように走っています。しかし、実際に罰せられたという話は聞きません。ただ、裏を返せば警察はいくらでも取り締まれるということ。つまり、何らかの疑いがあった場合、この法律でいつでも別件逮捕できるということなんです」(ロシア事情に詳しいジャーナリスト)

 また、一部の服装も法律で規制対象になっており、政府や自治体などの公共施設、学校ではパンクファッションは禁止されている。

「パンクは西側から入ってきた文化。それだけなら黙認したかもしれませんが、ロシアのパンクバンドは以前から政府やプーチン大統領への批判を繰り返し、逮捕者も出ています」(前出・ジャーナリスト)

 珍法律の3つ目は、17年5月から施行された通称「変な名前禁止法」。それまではこれといった規制は設けられていなかったが、この法律によって子供の名前に数字や記号などを付けることはNGとなった。

「同国も日本同様、子供のキラキラネームが問題になっていたのです。ただ、ロシアらしいのは『大統領』など役職や職業を示す言葉も禁止にしたこと。ただし、プーチン大統領のファーストネーム『ウラジーミル』は規制対象ではないため、今も子供につける人気の名前となっています」(前出・ジャーナリスト)

 他にもロシアでは、出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーの人々の権利を大きく制限する内容だとして注目を浴びた「性別変更禁止法」が施行されたことも記憶に新しいところだ。

 国が違えば文化や風習も変わるのは当然のことだが、同国には日本の慣習には馴染まない法律が多いようなのである。

ライフ