「俺が若手だった頃は…」菅野智之が若手を叱る理由と巨人投手陣の“伝統”

 巨人・高梨雄平投手が自主トレを公開した。古巣楽天の後輩・渡邊佑樹だけではなく、新天地での後輩にあたる大江竜聖も帯同させていた。左の変則リリーバー同士ということで共通点も多いようだが、高梨は「ジャイアンツに来て、若い選手に質問とかをもらうことが多かった。僕自身もうまく伝える能力を」と、技術以外の課題も口にしていた。このコメントで思い出されるのは、高梨独自の練習方法だ。

「高梨は試合前のトレーニングも独特です。長い棒を持って球場の階段を昇り降りし、脇腹の筋肉を意識したストレッチをやっています。練習が独特なので、他の投手陣もいろいろと質問をぶつけていました」(球界関係者)

 独自のトレーニング法だけが理由ではないようだ。ベテラン、主力投手が後輩を食事に誘うのはよくある話。その食事会の様子を知る関係者はこう説明する。

「菅野の影響も大きいと思います。菅野は後輩たちが自身や他の先輩投手たちに何を質問しないと怒るんです。先輩たちを質問攻めにするくらいでなければ成長できないというのが持論のようです」

 もっとも、若い投手陣からすれば、先輩投手たちはテレビのプロ野球中継で見てきた“有名人”でもある。萎縮して何も聞けなくなってしまうのもわかるが、質問しない若手を叱るのは野手陣も同じで、それは阿部慎之助二軍監督が現役だった頃はとくに厳しかったという。その阿部二軍監督とバッテリーを組んだ菅野が世代間のコミュニケーションを重視するのは当然かもしれない。

「菅野は『オレが若手だった頃は、もっと質問したぞ?』と萎縮する若手を叱っています。シーズン中、キャッチボールのパートナーに戸郷を指名し、変化球の握り方を教えたりもしていました」(前出・関係者)

 若手投手は質問できるようになると、“第二段階”として、「聞きたいことを簡潔に整理しろ」と叱られるそうだ。なお、こうした「質問攻め」は、桑田、斎藤、槙原の3本柱が活躍していた時代にも見られたというから巨人投手陣の“伝統”なのかもしれない。

 高梨が改めて「若手にうまく説明できるように」と語ったのは、巨人の投手力の底上げを願ってのことだろう。残留が決まった菅野とともに、頼もしい指南役が誕生したようだ。

(スポーツライター・飯山満)

スポーツ