長嶋茂雄×野村克也「実録ライバル史」(12)初のキャッチボール相手はのちのジャイアント馬場

 翌年の2月15日、長嶋は東京駅旧東海道線の15番ホームに立った。夜行列車である。立大の野球部員とともに、南海入りを決めていた杉浦が激励した。キャンプ地・明石までは12時間の長旅だ。  到着した当日...

スポーツ

「海の映画といえば?」の問いに…博多大吉が挙げたあり得ない黒歴史作品とは

 先生とまで呼ばれる人がまさかの珍回答、いやおバカ回答である。「大吉先生」こと博多大吉が11月29日の「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」(フジテレビ系)でとんでもない答えをして、視聴者を騒然とさせてい...

エンタメ

ニッポンの土地「誰のものだったのか」大研究(2)藤原道長の“荘園長者”説に疑問符〈奈良~平安時代〉

 しかし、この班田収受の法が崩壊する原因もまたその税の仕組みにあった。河合敦氏の解説。 「租は現在で言えば住民(地方)税なので、住んでいる国に納めればよかったのです。しかし、男は租以外にも庸や調とい...

ライフ

ニッポンの土地「誰のものだったのか」大研究(1)「大化の改新」で土地が国有化〈原始~飛鳥時代〉

 歴史家で高校の歴史教師だった河合敦氏は、「荘園制度は、実は受験生にとって最大の泣き所なのです。教える先生のほうもよくわからない人が少なくない」と明かす。  そもそも、日本の土地は誰のものだったのだ...

ライフ

世界の福本豊 プロ野球“足攻爆談!”「中日のトレードに『何でやねん』」

 中日が驚きのトレードを連発した。11月18日に京田陽太と、DeNA・砂田毅樹の交換トレードを発表。そのわずか3日前には、阿部寿樹と楽天・涌井秀章とで成立したばかり。立て続けのニュースに「何でやねん」...

スポーツ

宮根誠司「ミヤネ屋」ズル休みしてW杯観戦!番組に飛び交った残念な言葉

 フリーアナウンサーの宮根誠司が12月1日、司会を務める情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)のスタジオ出演を欠席。FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグ最終戦、日本対スペイン...

エンタメ

W杯中継で習近平がピンチ「マスクなし観戦」編集カットで中国国民の怒りに火!

 中国国営中央テレビ(CCTV)がサッカーW杯カタール大会の中継で、マスクなしで観戦する観客の姿を意図的にカットして放送していると、海外メディアが報じた。ゼロコロナ政策に不満を抱く国民を刺激しないため...

ライフ

1 992 993 994 995 996 997 998 2,296