ヤフオク!一覧

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(59)12万円の値が付く「消しゴム」があった!

「先日、文房具マニアのオフ会に行ってきたんですけど、消しゴム収集家がアツかった。『ヤフオク』で何万円も使って、競り落としているんですから‥‥」  こう話すのは、文具好きの会社員。たかが消しゴムに...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(57)10万円の値が付いた「採点ペン」とは

 このコーナーでお世話になっているヤフオクウオッチャー氏が興奮気味に話す。 「なんとペン1本が10万円で落札されたんです! それもモンブランみたいな高級万年筆ではなく、よくあるソフトペンが、です...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(56)古写真に高値がつく理由

 親類の家から、亡き祖父母の写真が大量に発見された。そんな時、あなたならどうする? 我が家の場合は「写真なんて、これからも増えるのに、ジジババのものまで預かれません!」と妻が受け取りを拒否。結果、段ボ...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(55)「期限切れ品」が売れるワケ

 食品には「賞味期限」と「消費期限」があり、工業製品にも「使用期限」がある場合もある。でも、期限が間近に迫っているけど、どうにも「食いきれない」「使いきれない」ということがあるだろう。  誰かに...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(54)新学期の「ぞうきん」需要増を狙う

 夏休みも終わって、新学期が始まった。日中、子供たちが家にいないことで、少しは女房の機嫌もよくなる‥‥かと思いきや、新学期の準備で我が家はひと悶着。やれ「鉛筆が足りない」とか「三角定規はどこ?」と親を...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(52)「抜け殻」が売れる!

 梅雨明けとともに猛暑が続く日本列島。道を歩けば汗だくになり、ムシ暑さを際立たせるようで、セミのざわめきなど聞きたくない。働く大人にとってイヤな季節も、子供にとっては夏休み本番である。  我が家...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(49)「令和元年切手シート」が37万円!

「最近、ヤフオクで爆騰中の商品があるんです。これぞ、家に眠るお宝ですよ!」  なじみのヤフオクウオッチャーが、興奮気味に一報を伝えてきた。よくよく聞けば、その商品はお年玉付き年賀はがきの当せん賞...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(46)30万円を超える「招き猫」とは

 運が開けたことがあるわけではないが、縁起物だから捨てるに忍びない─。  そんな理由で我が家の神棚には何十年間も、招き猫が鎮座している。すっかり古ぼけているが、これがバカにならない。あるヤフオク...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(45)「ゲームサントラ」CDを探せ

 サントラと聞いて真っ先に思いつくのは、映画音楽。だが、中古CD市場で高値取引されているのは、むしろゲーム音楽のサントラのほうなのだ。  試しに「ヤフオク」にてサントラというワードで検索してみる...

マネー

元手タダ“家ゴミ→お宝化”計画(40)ン万円に化ける「学習机」とは?

 春に子供が巣立ち、親の責任を果たしたと満足している方も、子離れできずに寂しさを味わっている方も、現実的な問題に直面しているのではないか。  少しは広くなるかと思っていた我が家が、ちっとも広く感...

マネー

1 2 3 4