ビジネス 2023年2月17日 10:00 グーグルのAIチャットボット「誤回答」で株価暴落!飛び出した「陰謀論」とは 2月6日に米グーグルがリリースしたばかりのAIチャットボット「Bard」が間違った回答を提供したとして、親会社であるアルファベットの株価が一時8%下落。約13兆円の時価総額が消し飛ぶ事態になっている... ビジネス AIチャットボット, Bard, ChatGPT, グーグル, マイクロソフト
マネー 2023年1月26日 10:00 GAFMが次々と…米テック企業の大量解雇が日本経済に及ぼす深刻影響 11月にはMETA(旧フェイスブック)が1万1000人、今年に入って1月5日にアマゾンが1万8000人、そして18日にマイクロソフトが1万人、20日はグーグルの親会社アルファベットが1万2000人。... マネー Meta, アマゾン, グーグル, マイクロソフト
ビジネス 2023年1月13日 10:00 日本はどうなる? ディズニーも「週4日出社指示」でリモート先進国に「在宅廃止」の波 1月9日、米ウォルト・ディズニーのボブ・アイガーCEOが、従業員に対してオフィスに出社するよう指示したと複数の米メディアが報じた。かつてはリモートワーク先進国と言われたアメリカだが、在宅勤務を廃止し... ビジネス アップル, ウォルト・ディズニー, グーグル, リモートワーク, 在宅勤務
ビジネス 2022年11月17日 10:00 「Meta社」の株価暴落が象徴する「GAFAひとり勝ち時代」の終焉 グーグル、アップル、旧フェイスブック(現メタ)、アマゾンの4つのテック企業を指すGAFA。言葉の由来は、18年にアメリカの起業家で作家のスコット・ギャロウェイによる著作の『The four GAFA... ビジネス GAFA, アップル, アマゾン, グーグル, フェイスブック, メタ
ライフ 2022年7月22日 6:00 ロシアが“偽情報”めぐりグーグルに「罰金500億円」それでも“生かさず殺さず”の理不尽 7月18日、ロシアのモスクワ裁判所がウクライナ侵攻に関する偽情報を削除しなかったとして、米グーグルに対し210億ルーブル(約500億円)の罰金を科していたことが明らかとなった。これには世界中で《司法... ライフ YouTube, ウクライナ, グーグル, ロシア
ビジネス 2021年12月10日 18:00 グーグル、全世界従業員“18万円ボーナス支給”に「日本企業ときたら…」羨む声 米IT大手のグーグルは12月8日、年内に全世界の派遣社員や契約社員、インターンを含む全ての従業員に対して1600ドル(約18万円)、またはそれと同等額を現地通貨で特別ボーナスとして支給すると発表。こ... ビジネス グーグル, ボーナス, 在宅勤務
ビジネス 2021年7月16日 6:00 米グーグル、送金アプリ「pring」買収が日本の金融機関に与えるインパクト 7月8日、米グーグルが送金アプリ「pring(プリン)」を運営するpring社(東京都港区)を買収すると「日本経済新聞」など報道各社が一斉に報じたが、これには国内の銀行の行く末を心配する声が相次いで... ビジネス pring, グーグル, グーグルペイ, みずほ銀行, メタップス, 伊藤忠商事
ライフ 2020年8月17日 10:00 米グーグルの「緊急アラート」導入に不安の声「あの心臓に悪い音はやめて」 米グーグルが携帯向け基本ソフト「アンドロイド」を搭載する世界中のスマホを活用し、地震情報や緊急速報の提供を開始することを発表した。2021年以降、スマホに搭載されたセンサーを小型の地震計として活用し... ライフ アラート, アンドロイド, グーグル, 緊急地震速報
ライフ 2020年7月30日 18:00 新たな“ばら撒き政策”の布石!? 「ワーケーション」が日本で根づかない理由 周囲の反対をよそに7月の4連休に合わせて「Go Toキャンペーン」を強行、すったもんだありつつも効果は非常に限定的と、もはやコロナ対策で政府は迷走しきりの感が否めないが、かと思えば今度は「ワーケーシ... ライフ Go Toキャンペーン, アマゾン, グーグル, リモートワーク, ワーケーション, 有給休暇
ライフ 2020年7月11日 10:00 自宅にいながら鉄道旅行!?「タモリ倶楽部」で大絶賛された“グー鉄”とは? 6月26日と7月3日に放送された「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)に鉄道ファンから絶賛の声とお礼の言葉が多数寄せられている。 この回はグーグルのストリートビューに偶然写り込んだ列車を探すという内容... ライフ グーグル, グー鉄, ストリートビュー, タモリ, タモリ倶楽部, 吉川正洋, 土屋礼央, 市川紗椰