マネー一覧

金利の引き上げでお金が増える時代へ、お得な2商品を紹介!/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 日銀が金利を再び上げた。アベノミクスの歪んだ金融政策から植田日銀総裁による日本経済正常化への道を歩み始めている。金利を上げることは円安に歯止めをかける一定の力となり、物価上昇を抑えることも期待される...

マネー

日本サッカーが「輸入国」から「輸出国」へと転じた理由は!?/山中伊知郎「あなたの知らない“原価”の世界」

《今回のお値段「Jリーグクラブ」:60クラブ年間支出 1600億円前後(人件費はその40~60%)》  いよいよ今年もJリーグが開幕する。26年からは秋春制に移行するので、今まで通りの2〜3月開催、...

マネー

山中伊知郎「あなたの知らない“原価”の世界」安~いアジフライは2回の冷凍を経て食卓に出される

【今回のお値段「アジフライ」:(スーパー)150~200円(居酒屋)350~400円(仕入れ値60~100円くらい)】 「アジ」といえば、大衆魚のイメージが強いが、ブランドものになれば十分に高級魚の...

マネー

「2027年新基準」でエアコンが高騰 低価格機種に買い替えるなら今だ/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 来年のことを言えば鬼が笑うと言うが、今回は来年どころか、再来年(27年)のことをお話ししたい。  家電業界の学友が「エアコンで大変だ」と嘆いたのだ。「地球温暖化対策」と「エネルギー消費量」を抑える...

マネー

釣り餌の「アサリ」は50g=500円、スーパーで買えば…/山中伊知郎「あなたの知らない“原価”の世界」

【今回のお値段「釣り餌」:ゴカイ・青イソメ 50グラム500〜600円(店の仕入原価 200〜300円以下)】  男社会に女性が進出してくるケースは多いが、釣りの世界もまさにその1つであるらしい。あ...

マネー

「中国の構造不況」と「米国の保護主義」で割を食うニッポン/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 2025年、令和7年が始まった。明けましておめでとうございます。連載3年目の今年も、どうぞよろしくお願いします。  去年、異常気象で日本どころか世界中も大変だった。特に農家は本当に大変だ。必要な時...

マネー

山中伊知郎「あなたの知らない“原価”の世界」おじさんがバンド活動を始めるとコレだけかかる

【今回のお値段「おやじバンド」:必要経費 初心者バンド総額60万~70万円前後(ギャラゼロ 多くは持ち出し)】  コロナでライブを控えていた人たちが活動を再開、さらに家に籠もっていた時期に楽器演奏の...

マネー

「ネコノミクス2兆円」で注目、「猫を作る消しゴム」「肉球のようなノート」って!?

 キャットフードをはじめ、猫カフェや猫用おもちゃなど、猫関連のサービスや商品が生み出す経済効果を表す「ネコノミスク」。関西大学の宮本勝浩名誉教授は、2024年の猫の経済効果は約2兆4941億円に上ると...

マネー

1 2 3 4 5 97