ライフ 2022年6月2日 18:00 「資本家の犬」暴言にも内閣支持率最高で高笑い!?参院選前に政治は不毛な人気取りに 高笑いが止まらない——。5月末に報道各社が行った世論調査に、岸田首相はそんな思いではないか。 内閣支持率は最高が産経新聞の69%で7割にも及び、最低でも毎日新聞の53%で半数を上回った。コロナの... ライフ 内閣支持率, 吉村洋文, 雇用調整助成金
ライフ 2022年6月2日 18:00 ウクライナの劣勢を誘発か?米国「長射程ロケット」供与拒否の真相とは ウクライナ東部地域で攻勢を強めているロシア軍。東部ルハンシク州のガイダイ知事は1日、「ロシアがセベロドネツクのおよそ7割を統制下に置いている」とテレグラムに投稿。ロシアが掌握していない地域では今もな... ライフ ウクライナ, バイデン大統領, ロシア, 長距離ロケットシステム
ライフ 2022年6月2日 10:00 自民党がNFT「岸田トークン」配布も、「岸田ノート」は転売の憂き目 仮想通貨で流通するコインに「柴犬コイン」というものがあって、これは既存のブロックチェーン技術を利用して発行されるトークン(代用貨幣)だが、自民党は「岸田トークン」なるものを発行するという。自民党青年... ライフ NFT, ブロックチェーン, 仮想通貨, 塩崎彰久, 岸田文雄, 自民党
ライフ 2022年6月2日 10:00 羽田−ソウル航空路線再開でパックツアー爆売れも「順番が違う」の指摘 日韓政府が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断していた羽田(東京)−金浦(ソウル)の航空路線を6月15日から再開することで最終調整に入っていることが明らかとなった。韓国ではすでに日本のパッケージ... ライフ ソウル, 日本, 韓国
ライフ 2022年6月1日 18:00 金正恩「愛の不死薬」で忠誠心を鼓舞するも、忍び寄る「変異ウイルス」の懸念 「先進的防疫体制」「感染者ゼロ」と強気の姿勢を見せていた北朝鮮が、初めてCOVID-19による感染者の存在を認めたのは、先月12日のこと。さらに、感染者の爆発的な増加を受け、「やる気がない、怠慢、遅い... ライフ COVID-19, ワクチン, 北朝鮮, 新型コロナウイルス, 金正恩
ライフ 2022年6月1日 18:00 自民党がNFT「岸田トークン」配布も「周回遅れ」「デジタルゴミに」辛らつ指摘! 5月29日におこなわれた自民党学生部の研修会で、出席者にNFT(非代替性トークン)を利用した岸田文雄首相や野田聖子大臣、小泉進次郎元大臣らの顔写真つきバッジが配布された。このバッジは「岸田トークン」... ライフ NFT, 小泉進次郎, 岸田文雄, 自民党, 野田聖子
ライフ 2022年6月1日 10:00 非友好国でも…日本人観光客のロシア入国は可能だった 東西冷戦下のソ連時代よりも関係が悪化した日本とロシア。他の欧米諸国同様、現在は「非友好国」認定されている。4月からロシアはEU加盟国をはじめ、スイスやアイスランド、ノルウェーといった非加盟国に対して... ライフ ロシア, 日本, 観光ビザ, 非友好国
ライフ 2022年6月1日 10:00 北朝鮮のミサイル捕捉情報が日韓で異なるという文在寅の困った“置き土産” アメリカのバイデン大統領が5月22〜24日の訪日を終えて帰国した25日、北朝鮮は3発のミサイルを発射した。これを受け27日には、日本の林芳正外相、ブリンケン米国務長官、韓国・朴振外相の日米韓3カ国の... ライフ GSOMIA, アメリカ, 北朝鮮, 文在寅, 朴槿恵, 韓国
ライフ 2022年5月31日 18:00 政府のメンツだけじゃなかった!習近平が「ゼロコロナ」を辞められない本当の理由 3月28日以来、一部地域でロックダウン(都市封鎖)が続く中国・上海市。上海で暮らす2500万の市民が、いまだ自宅からほとんど外出できないという異常事態が続いている。食料調達問題は深刻化、市民は政府に... ライフ シノバック, ゼロコロナ, ワクチン, 中国, 習近平
ライフ 2022年5月31日 18:00 弱腰プーチンを引きずり下ろせ!ロシア国内で人気が高まる「最強独裁者」とは? ウクライナはすぐに陥落するはず——。ロシア帝国の栄光を取り戻すことを夢見てウクライナ侵攻を始めたプーチン大統領。しかし思惑通りにことは運ばず、戦争開始以来、ロシア側は大量の装備を失い、人的損害も数万... ライフ ウクライナ, プーチン大統領, ヨシフ・スターリン, ロシア