「鬼滅の刃」の“聖地”が全国に続々!売上を10倍に伸ばした富山特産品とは?

 キメハラなる言葉まで生んだ鬼滅(鬼滅の刃)フィーバーだが、映画の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は11月23日までに累計興行収入が259億1700万円にまで達し、国内歴代興収ランキングで「アナと雪の女王」(14年)の255億円を抜いて3位となった。日本映画に限ってみれば、250億円の「君の名は。」(16年)の250億円を抜いて2位に躍り出て、1位の「千と千尋の神隠し」(01年)の308億円も視野に入ってきた。

 鬼滅ブームは今のところ止むことを知らない。ということで、日本国中がアニメブームに沸けば、当然、聖地巡礼も過熱する。鬼滅も例外ではない。

 まずは福岡県太宰府市の宝満宮竈門(ほうまんぐうかまど)神社だ。同神社はマンガの主人公、竈門炭治郎(かまどたんじろう)とその妹の禰豆子(ねずこ)の苗字の由来になった神社では、とネットで話題になり、ファンの聖地となった。作者の吾峠呼世晴氏の出身地が福岡県と言われていることから、非常に信憑性も高い。

 同神社は673年の創建と由緒も古く、標高829メートルの宝満山の麓に位置するとあって、今が紅葉の見所だそうで…。

「市松模様の羽織の炭治郎ファッションに身を固めた鬼滅ファンで賑わっているそうです。しかも、神社に飾られている絵馬は鬼滅のイラストが描かれたものがズラリと並ぶほど。また、同じ九州では大分県別府市の八幡竈門(はちまんかまど)神社も苗字の由来ではとファンの間では注目されています。この神社には人食い鬼伝説があって、鬼が作ったとされる石段も残されていますから」(週刊誌記者)

 特にいわれはないが、地名が近いと聖地化しているのが、富山市の小さな集落の滅鬼(めっき)地区だ。富山市の中心から車で30分ほどの田園風景が広がる、正直言って何もないところだ。ところがYouTubeでファンがアップしたことから話題に。

「ただ、1日ほんの数便しかバスが走っていないという土地柄、平日はファンはおろか地元民の姿もまばらだそうです」(前出・週刊誌記者)

 それでも鬼滅フィーバー以前から販売していたという地元特産の「鬼フライ」という煎餅の売上が人気の煽りで10倍にまでなったとか。

 じゃあ由来は?と問うのはヤボな話だろう。まずは楽しんだ者勝ちだ。

(猫間滋)

ビジネス